地方

ポテトチップスのバーベキュー味が無い

以前当地ではスモークレバーを見かけないとか、ちくわぶが無い、と言う話を書いたが、後一つポテトチップスのバーベキュー味が無い。奥さんもあまり見たことが無い、というか地方限定じゃないの?などと言い出す始末。無いほうが地方限定ではないのか?だも…

以前からサマータイム導入についていろいろな意見が出されている。北海道で始まったが、去年より導入企業が少ないと言う。 しかし、寒冷地に住むものとしてこれだけは言っておきたい。ウィンタータイムを導入して欲しいと! 暖かい地方の方は想像が付かない…

プロジェクトGOTSURI「四戸を探せ!」

青森県は、現在も地方でありがちであろうが、民放が2局の時代が長く続いていた(ようだ)わたしが八戸に住むようになった頃にテレ朝系列の地方局ができた(1991年)のだが、当時は八戸に本社があったことからもわかるように「南部系」の会社であり、スポン…

黒又山

今年のGWは1日ぐらいかけて、久々に大石神や黒又山を訪れようかと思っていた。以前駆け足で行った時と心境が変わってきていると思うので、又違った印象があるかもしれないと思ったのだ。大湯ストーンサークルと黒又山と大石神ピラミッドはレイラインを作…

雪国では

先週のいいともで乙○がふるさと長野の話をした時に、大雪や吹雪でバス停で待っていてバスが通り過ぎたのを気づかないことがある。バスの運転手もバス停で待っている人に気づかないことがあるという話を、タ○リが頭から信じていなかった。頭のいい人にありが…

ゆべし

ちょっと前に七戸の道の駅で「ごまゆべし」というのを奥さんが買ったのを食して「ゆべし」というものを遅ればせながら知った。奥さんによると津軽には無いので南部のものではないかとのこと。しかし調べてみたら珍味と菓子の2系統があること、ほぼ全国的に…

青森は北海道といっしょ?

今朝の地方紙の読者欄に、他県の人で、東北の北限は岩手、秋田で、青森は北海道といっしょと思っている人がいるとあったが、みなさん、そうなんですかあ?

ちくわぶ

N○K教育で「おでんくん」のスペシャルをやっているのを一家で見るとは無しに見る。 で、奥さんが言うには「ちくわぶってどんな味なの?」そう言えば、関西のネット知り合いの方のページで、憧れのちくわぶという話があったのを思い出したが、青森もちくわ…

グーパー

県民性の番組で取り上げられていた、二組に分かれるための「グーパー」「うらおもて」共に全く知らなかった!!時代なのか、北海道、埼玉、東京、青森 という在住地の関係なのか・・・・・

津軽と南部

先日とある方のM○XI日記に「八戸市は青森市に対抗意識がある」とコメントさせていただいたら、別の方から「同じ県内なのになぜ?」という疑問が提示された。この問題(?)については、何度か日記には書いているが、ちょっとまとめてみたいので、M○XIでは無…

山形覚書

10/4 生まれてはじめての山形である。新幹線で仙台に着いた後は仙山線で山形へ、青森や岩手とも一風違う風情の素朴な山村風景が拡がる。以前サイト等で知っていた「山寺」が電車の中から見えて、感動する。ttp://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/djst/ymdr/…

おみ漬けの謎が解けた

山形の駅ビルの地下の漬物売り場の人に聴いて、おみ漬けの謎が解けた。「おみ漬け」とは別に「おみ漬けこんぶ」と言うものが存在し、それを私は八戸で食し、それをノーマルな「おみ漬け」と思い込んでいたのだった!!

県による文化の違い

先日、TVで、その県では常識だが全国レベルでは誰も知らないその県独自の文化(?)を紹介する番組をやっていた。今までもそういう番組はけっこうあったので、そう新しい内容もないんじゃないかと思っていたらそうでもなかった。 「宮城ではマンボウを食べ…

茶碗蒸の栗

奥さんと話してて気になったのだが、私は青森生まれ、札幌と埼玉育ちで現在青森(南部地方)在住なのだが、あたりまえに茶碗蒸には栗が入ると思っていた。ところがどうも、北海道、青森限定のようだ。埼玉時代も栗入りを食べていたような気がするのだが・・…

国道289号

当県には、たびたびメディアで取り上げられる「階段国道(339号線)」が存在するのだが、26時間テレビで、福島に車の通れない国道というのがあると言うねたをやっていた。通称「登山国道(289号線)」であるが、有名らしい。知らなかった。標識が木製の柱に…