ドニゼティ「マリア・ストゥアルダ」

アルド・チェッカート指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団(1971)
ビヴァリー・シルズ
Eileen Farrell
Stuart Burrows

スルーするつもりだった「マリア・ストゥアルダ」であるが、急遽購入、スタジオ録音で最も廉価のシルズ盤である。サザーランドのライバルと言われたビヴァリー・シルズもちゃんと聞いた事がなかったので良い機会である。
さて、カラス以外でベルカントを聞くと、ああ、これが本来のベルカントなのだな、と思う。
というのは、ベルカントはストーリーや登場人物の感情と、メロディがシンクロしない場合が多い。何よりもまず「歌」が重要なわけで、それはそれで様式美の一つで「あり」だと思う。
しかし、カラスは、メロディとストーリーがシンクロしていなくても、その卓越した歌唱表現力で、強引に「歌」をストーリーにシンクロさせてしまっているのだ。つまりカラスの「ベルカント」は実は「超ベルカント」であって、本来のベルカントではなかったのだ。
ここらへん、これからカラスを聴く時は注意が必要だ。