方頭大刀?蕨手刀?

八戸市の法霊林遺跡の奈良時代の竪穴建物跡から、8世紀後半以降に作られたとみられる大刀が見つかった、というニュースがあった。
奈良時代、8世紀後半以降ということは、阿弖流為の少し前の時代である。なんかわくわくする。
が、地方新聞の記事によると、その太刀は「方頭大刀」だという。しかし、載っている写真を見ると蕨手刀に見える。「柄頭の形から」というが「柄」の角度から見るべきではないか?
といっても、専門家ではないので、違ってたら悪しからず。