2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バルトークのピアノ協奏曲(とキース・エマーソン)

バルトークピアノ協奏曲第1番(1985)ピアノ協奏曲第2番(1987)ピアノ協奏曲第3番(1984)ゾルタン・コチシュ(pf)イバン・フィッシャー指揮 ブダペスト祝祭管弦楽団 ピアノ協奏曲第1番ツィマーマン(pf)ブーレーズ指揮 シカゴ交響楽団(2001) ピア…

石川セリ「つぶやき岩の秘密」

石川セリ「つぶやき岩の秘密」先日の「タイムトラベラー」から始まったNHK少年ドラマシリーズであるが、主題歌が印象的だったのがこの曲。歌が始まるまで、けっこうかかる。

ブラックモアズ・ナイト「ダンサー・アンド・ザ・ムーン」

ダンサー・アンド・ザ・ムーン(2013)ブラックモアズ・ナイトブラックモアズ・ナイトの新譜である。「ある意味偉大なるマンネリ」継続中で、 http://hakuasin.hatenablog.com/entries/2012/08/05 新しい発見とかは一切ないが、プログレ色の強いユーライア・…

光瀬龍「暁はただ銀色」

光瀬龍「暁はただ銀色」(1970)先日の「夕ばえ作戦」はハルキ文庫による復刊だが、長さ的に長めの中編程度ということで、この作品が併録されていた。「夕ばえ作戦」はいかにもジュヴナイルといった内容だったが、こちらはジュヴナイルにするのがもったいな…

バッハと武藤でバハムート

どうでもいい話かもしれないが、バッハの時代は指揮棒を持って指揮をする「指揮者」は未だ存在しなかったんだがなあ。

バルトークいろいろ2

バルトークの感想がたまってきた2。 バルトーク カンタータプロファーナ「9匹の不思議な牡鹿」ジョン・エイラー(T)ジョン・トムリンソン(Br)ブーレーズ指揮 シカゴ交響楽団(1991) ヘルムート・クレプス(T)ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(B…

間違った「儒教の理想」

私は「論語」における孔子の人間的エピソードが好きである。しかし「儒教」になると、いい面も悪い面も出てくる。孔子は「礼」とは「仁」を形に表したもの「仁」は「忠恕」すなわち「真心と思いやり」だ、と説いた。つまりは「礼」の本質は「相手を不快にさ…

バルトークいろいろ

バルトークの感想がたまってきた。 バルトーク 舞踏組曲ブーレーズ指揮 シカゴ交響楽団(1992)コチシュ指揮 ハンガリー国立フィルハーモニー(2002)フリッチャイ指揮 RIAS交響楽団(1953)ブダペスト市成立50周年記念音楽祭からの依頼により「中国の不思議…