今週の通勤BGM

モーツァルト「フィガロの結婚」 エーリッヒ・クライバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1955)承前

モーツァルト「フィガロの結婚」 エーリッヒ・クライバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1955)

モーツァルト「フィガロの結婚」

ジュリーニ指揮フィルハーモニア管弦楽団(1959) 久々に聴く。 ジュリーニは首を傾げたくなる解釈もあるが、全体としては躍動感溢れる優れたもの。(好みとしてはテンポが遅い方が好きだが) それに対し歌手陣の出来にばらつきが大きすぎる。 フィガロのタ…

モーツァルト「フィガロの結婚」ベーム指揮 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団(1968)承前

モーツァルト「フィガロの結婚」 ベーム指揮 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団(1968)承前

モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」 フルトヴェングラー指揮,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1954)承前

ワルター・ベリーの話

モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」 フルトヴェングラー指揮,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1954)若い頃、オペラのLPなどそうそう買えるものではないから、「ドン・ジョヴァンニ」はこればかりを聴いていたために、現在速いテンポの「ドン・ジョ…

ドホナーニの「ばらの騎士」

R・シュトラウス「ばらの騎士」 ドホナーニ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1978)承前 以前にも触れたことがある「オペラ・ハンドブック」に「余話・余談」として、このドホナーニ指揮のザルツブルク音楽祭のプロダクションが「開幕前に(演出家の)レン…

R・シュトラウス「ばらの騎士」 プレートル指揮 ナポリ・イタリア放送管弦楽団(1971)承前 R・シュトラウス 「ばらの騎士」 ドホナーニ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1978)

R・シュトラウス「ばらの騎士」 プレートル指揮 ナポリ・イタリア放送管弦楽団(1971)

R・シュトラウス 「ばらの騎士」 クナッパーツブッシュ指揮 バイエルン国立歌劇場管弦楽団(1957)

R・シュトラウス 「ばらの騎士」

クナッパーツブッシュ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1955)

R.シュトラウス「ばらの騎士」

エーリッヒ・クラーバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1954)

ビゼー「カルメン」

プレートル指揮 パリ国立歌劇場管弦楽団 マリア・カラス(カルメン) ニコライ・ゲッダ(ドン・ホセ) ロベール・マサール(エスカミーリョ) アンドレア・ギオー(ミカエラ) カラスの貴重なステレオ録音であるる。カラスにゲッダだから悪かろうはずも無い…

ヴェルディ「椿姫」

ギオーネ指揮 リスボン・サン・カルロ劇場管弦楽団(1958) カラス、クラウス、セレーニ 我が家には「椿姫」は、これとあとクライバー盤があるのみで、それ以上の必要性を感じないのだが、ただ一点。 このオペラは、息絶えるヴィオレッタを見守る人々が「な…

ワーグナー「ローエングリン」

ネルソン指揮 バイロイト祝祭管弦楽団(1982) (厳密に言うと通勤BGM以外の時間も使用) なかなか気に入ったCDが無いといっていた「ローエングリン」であるが、LDを所有しているペーター・ホフマンの音源(たぶん)が、例のオペラ全曲廉価盤シリーズ…

プッチーニ「ラ・ボエーム」

ヴォットー指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(1956) カラス ディ・ステファノ パネライ モッフォ EMIはステレオが開発されても、執拗にモノ盤を出し続けたが、それも、ビートルズの項で述べたように、ラジオやプレイヤーの普及率を考えてのことだったのだ…

プッチーニ 「トスカ」

デ・サバータ指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(1953) カラス ディ・ステファノ ゴッビ なんと豪華な配役だろう。デ・サバータも素晴らしい。 久々に聴いたが、これを聴いたら、そして1964年のコヴェント・ガーデンの映像を見たら、もうカラス以外ではトスカ…

プッチーニ 「トゥーランドット」

トゥリオ・セラフィン指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(1957) マリア・カラス、エウジェニオ・フェルナンディ、エリーザベト・シュヴァルツコップ 久々に聴いたが、最近いろいろと「トゥーランドット」を聴いた後で改めてこれを聴くと、セラフィンの全体を見…

マリア・カラス オペラのアリア名唱集より ドニゼッティ『ランメルモールのルチア』ハイライト カラス&ディ・ステーファノ リサイタル1974 ディ・ステーファノによる「カルメン」の「花の歌」が面白かった。 ピアノ伴奏のみというのを逆手にとって、大胆に…

マリア・カラス オペラのアリア名唱集より各ハイライト

レオンカヴァッロ:『道化師』 ボーイト:『メフィストーフェレ』 ドリーヴ:『ラクメ』 チレーア:『アドリアーナ・ルクヴルール』 ジョルダーノ:『アンドレア・シェニエ』 ロッシーニ:『セヴィリャの理髪師』 ハイドン:『アルミーダ』 マイアベーア:『…

マリア・カラス オペラのアリア名唱集より各ハイライトヴェルディ:『イル・トロヴァトーレ』 マスカーニ:『カヴァレリア・ルスティカーナ』

マリア・カラス オペラのアリア名唱集より各ハイライトヴェルディ:『シチリア島の夕べの祈り』 ヴェルディ:『マクベス』 ヴェルディ:『椿姫』 ヴェルディ:『リゴレット』 「椿姫」は1958年をもっているが、これは1951年なので、初めて聴けてうれしい。 …

マリア・カラス オペラのアリア名唱集より各ハイライト ポンキエッリ:『ジョコンダ』 ベッリーニ:『ノルマ』 ベッリーニ:『清教徒』 ケルビーニ:『メディア』 ヴェルディ:『ナブッコ』

ブルックナー 交響曲第3番 クナッパーツブッシュ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(1964) ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 クナッパーツブッシュ指揮 ブレーメン・フィルハーモニー管弦楽団(1951)

ユリアーネ・バンゼのマーラー

マーラー 交響曲第2番「復活」 ギーレン指揮 バーデン・バーデン南西ドイツ放送交響楽団(1995) ソプラノ ユリアーネ・バンゼ マーラー 交響曲第4番 ブーレーズ指揮 クリーヴランド管弦楽団(1998) ソプラノ ユリアーネ・バンゼ 先日気になったユリアー…

R・シュトラウス 「ばらの騎士」

クライバー指揮 バイエルン国立歌劇場管弦楽団(1973)

ヴェルディ レクイエム フリッチャイ指揮 ベルリン放送交響楽団(RIAS Symphonie Orchester Berlin )(1953) 実は、フリッチャイにはまっていた頃、ワゴンに廉価で置いてあった輸入盤を入手していたのだが、ヴェルディのレクイエムは、あまりにも昔に聞い…

ヴェルディ 「レクイエム」 トスカニーニ指揮 NBC交響楽団(1951) この曲もなかなかCDを買う気にならなかった。実はフリッチャイにはまったころ、ワゴンでフリッチャイ盤を見つけて買ってはいたのだが、このヴェルディ丸出しの曲を、久々に最初に聴く…

ヴェルディ 「ファルスタッフ」

トスカニーニ指揮 NBC交響楽団(1950) このオペラもLDは持っているがCDは無かった。やはりこの演奏をエアチェックで持っていたせいだろう。 まずこれを聴いてしまったら、もうそれ以降の演奏はおいそれとは買えない。以前、イタオペは作品として完成…