トスカニーニのシューマン 交響曲第3番「ライン」、マンフレッド序曲

シューマン 交響曲第3番「ライン」
トスカニーニ指揮 NBC交響楽団(1949)
シューマン マンフレッド序曲
トスカニーニ指揮 NBC交響楽団(1946)


なんか急にウェーバーが聴きたくなって、家にあるものを探したらクライバーの「魔弾の射手」全曲フルトヴェングラーの「魔弾の射手」序曲、シューリヒトの「オイリアンテ」序曲「オベロン」序曲、そしてトスカニーニの「魔弾の射手」序曲「オイリアンテ」序曲「オベロン」序曲があった。
とりあえずすべて聴いて(クライバーは序曲のみ)ふと気づくとトスカニーニシューマン交響曲第3番「ライン」とマンフレッド序曲がカップリングされている。
あれ?トスカニーニシューマンって聴いてたっけ、と思ってブログを検索するも無いので聴きそびれていたものと思われる。トスカニーニBOXのシューマンはこの2曲のみなので貴重と言えば貴重。
さて、第1楽章を聴いてびっくり、遅いのである!トスカニーニなのに(笑)どのくらい遅いのかというと、演奏時間がかのコンヴィチュニーとほぼ同じなのだ。しかし、コンヴィチュニーより凄絶である。長調の曲なのに!しかしそれが実に気持ちいい。矛盾した表現だが「心地よい凄絶なカンタービレ」とでも言おうか。
第2楽章以降は、いつものトスカニーニでテンポは速めだが「心地よい凄絶なカンタービレ」は変わらない。標準盤ではないかもしれないがこれも名演のひとつだろう。愛聴盤が増えた。
マンフレッド序曲はさらに「激烈」(笑)
しかし、久々にシューマンを聴いたが、なにげに私はシューマンが好きなのだな。