ジェネシス ライヴ・イン・ロンドン 1976

ジェネシスには"Seconds Out" (眩惑のスーパー・ライブ)というピーター・ガブリエル脱退後のライブ盤があって、チェスター・トンプソンがサポート・ドラマーとして叩いているのだが「ザ・シネマ・ショウ」1曲のみ、我が最愛のドラマー、ビル・ブルーフォードが叩いている。他の曲は1977年「ザ・シネマ・ショウ」は1976年の演奏なのだが、どういう事情でこの1曲だけ1976年の演奏が採用されたのか、定かではない。よほどこの演奏の出来がよかったとメンバーが判断したのだろうか。
この曲は、最初しばらくドラム無しで進むのだが、ドラムが入った直後のハイハット・ワークの絶妙さに、アナログ時代腰を抜かすほど感動したものだ(ヘッドホンとかで聴かないとわからないかもしれないが)ちなみに、この演奏かどうかは知らないが、かのジョン・ウェットンがビルのジェネシスでの演奏を会場で聴いて涙を流して感動して、絶対にもう一度このドラマーとバンドを組むのだ、と決心して「UK」を結成した、という都市伝説がある。
で、長い前置きだったが、以前、ピーター時代の「眩惑のブロードウェイ」のライブ盤を買った話を書いたが

https://hakuasin.hatenablog.com/entry/2020/06/23/055843

そのシリーズでなんと、ビルがフルで叩いているライブ盤が発売されていたことを今まで知らなかった!ので、慌てて購入。上記の演奏が 1976年6月23日のパリ、こちらは同年の6月10日のロンドンで、約2週間前の演奏という事になる。、
抜けのいい鋭角的なスネア音がもうブルーフォード節で嬉しくなってしまう。単調なリズムの曲ではしばしばスネアのタイミングをづらしたりして、おいおいビル、それをやってしまってはジェネシスではなくなるではないか、等と楽しいツッコミを入れながら堪能した。
ビル以外の話でいうと「侵入」収録の「ホワイト・マウンテン」が珍しく演奏されている。
「侵入」は、次作の「怪奇骨董音楽箱」以降があまりにも良いので、どうしても「名曲「ザ・ナイフ」が収録されたアルバム」以上の評価が聞こえてこないのだが、不当に過小評価されていると思う。
また、ラストに「イット~ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」のメドレーが収録されおり、曲名を見た時は「フィル・コリンズが歌う「ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」が聴けるのか!」とわくわくしたが「ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」は間奏以後のインストのみであった。ちょっとがっかり。