先日「未完成」の時に子育て系のマンガブログの事も書いたが
https://hakuasin.hatenablog.com/entry/2025/03/29/173235
そのブログで筆者がガムランの勉強をしたという動画が貼り付けてあった。
民族音楽好きでガムランについても以前書いていたし、何より「絶対音感は無い方がいい??」というタイトルに魅かれて見てみた。
ピッチをわざとずらして揺らぎを生んでいる、という話は目から鱗だった。(だから絶対音感がある人は具合が悪くなる時がある、ということ)
また、ラヴェルの「マ・メール・ロワ」の話も知らなかったし、ガムランは自分が音楽を作っているのではなく、元々宇宙にある音楽を再現しているだけだ、という話も宗教にも通ずる興味深い話であった。
こちらがその動画