音楽

久々のチャラン・ポ・ランタン

昨夜の番組でチャラン・ポ・ランタンの姉、小春が出ていた。あえて言うならアコーディオン担当の姉の方がお気に入りだったので、久々に見れてうれしかった。テレビで見るのはたぶん「シャキーン!」以来だろう。

唱歌「さくら」の歌詞は「弥生の空は」ではないのか?

先日の「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」で、唱歌の「さくら」の歌詞の問題が出て、正解が私の思っているのと違っていてびっくりした。私は さくら、さくら、弥生の空は で覚えていたのに正解は さくら、さくら、野山も里も であった。 調べたら、…

イマ・スマック

いつもながら前置きが長いが、ふと「エル・シド」や「ベン・ハー」を思い出して、そういえばチャールトン・ヘストンの出てる映画って他は「黒い絨毯」「十戒」「猿の惑星」シリーズ「三銃士」シリーズぐらいしか知らないなあ、と思って調べてみた。個人的に…

古関裕而と「モスラの歌」

次の朝ドラについては全く知らなかったが、脚本家がどうこうというニュースを見て、誰を扱ってるか調べたら古関裕而という作曲家だという。どんな曲を作ったのか調べてびっくり。超有名曲がこれでもかと出てくる。軍歌ならば「若鷲の歌」(若い血潮の予科練…

「ゲバゲバ90分!」のBGM

当地の深夜の地方番組に「ラッキー」というのがあるのだが、その番組のBGMがなんか懐かしいのだが思い出せずにいた。音階で言うと ドーミドシーレシドーミドレファ#ファ# ネットで検索してもわからなかった。 今朝、突然それが「ゲバゲバ90分!」のBG…

小此木麻里 「塔の上のラプンツェル」より「自由への扉」

娘の高校は進学校である。そういう学校に得てしてあるのが、教科書や参考書、辞書等を学校に置きっぱなしにしてはいけない、という決まり。なので、普段娘は相当の重量の荷物を持ってバスと徒歩で通学しているのだが、雪の日や、どうしても荷物が重すぎる時…

チャラン・ポ・ランタンが、あの番組に!!!

2年ほど前に、ちらっとご紹介したチャラン・ポ・ランタンであるが(最近は「逃げるははじだが役に立つ」で有名らしいが)http://hakuasin.hatenablog.com/entry/2015/01/02/071345姉の方(アコーディオン、作詞作曲担当)が、なんと「今夜くらべてみました…

れりごーの話

れりごーの話「アナと雪の女王」は、いづれ松たか子と神田沙也加の歌声目当てで、DVDやサントラを買うつもりではある。先日、今まであまり意識していなかったオリジナルの英語版の例のシーンをテレビで見たのだが、フレーズの語尾(というのか?)が、な…

チャラン・ポ・ランタンの「愛の賛歌」

チャラン・ポ・ランタンの「愛の賛歌」昨年末の話で申し訳ないが。未だにEテレの「シャキーン」を一家で見ているのだが、そこに数年前からちょこちょこ出演しているチャラン・ポ・ランタンというボーカル&アコーディオンの姉妹ユニットがある。大変印象深…

クマムシの「あったかいんだから」

クマムシの「あったかいんだから」先日テレビで見た歌ネタであるが、たぶん以前にも見ている。メロディだけでコード進行を彷彿させるメロディである。たぶんE♭ G Cm C#dimCに移調したらC E7 Am B♭dimもしかしたら最後は違うかもしれない。この…

娘の吹奏楽コンクール地区大会

娘の吹奏楽コンクール地区大会昨日は中二の娘の吹奏楽コンクールの地区大会であった。 曲は「元禄」で、ヴィブラフォン、ピアノ、カバサ、銅鑼、そして和太鼓(大)と、八面六臂の活躍であった。 今年の娘の学校の吹奏楽部は、昨年の金賞受賞の小学6年生(…

「パーリー・スペンサーの日々」

「パーリー・スペンサーの日々」レイモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラ「おとなBEST」以前「シバの女王」について書いたのだがhttp://hakuasin.hatenablog.com/entry/20080102/p2買ったシングルのB面が「パーリー・スペンサーの日々」で、こ…

どなたかお助けください

曲名、ミュージシャン共にど忘れしてしまったので、どなたかお助けください。バンドネオンのような楽器で「ラミーファミーレドレーミファミー、ラミーファミーレドレードシラ―」×2 言語不明のコーラスで「ドーレーミーーーーミレーミレー」みたいに続く。本…

娘の演奏のファンであることを自覚

娘の演奏のファンであることを自覚昨日は、娘の所属する吹奏楽のアンサンブル・コンテストの地区大会であった(その前の日は、市内の「地域観光交流施設」で同じ曲を演奏、仕事の関係でそちらは奥さんの撮った映像で見た)ピアノの腕は、インヴェンション止…

「アンをめぐる人々」と「蛍の光」「遠き昔」

「アンをめぐる人々」と「蛍の光」「遠き昔」先日の「アンのクリスマス」を読んで(こちら)篠崎書林のニュー・モンゴメリ・ブックスの短編集を読み返し、さらに本家(笑)の「アンの友達」や「アンをめぐる人々」等も例の新装版(こちら)がまだ未読だった…

"Conan The Barbarian" Original Motion Picture Soundtrack

Basil Poledouris というわけで(こちら)「コナン・ザ・グレート(Conan The Barbarian)」のサントラをユーズドで買ってしまう。 ところがである。ちょうどこれを聴いている最中に、続編のDVDを久々に見たのだが、その特典映像にベイジル・ポールドゥリ…

ベイジル・ポールドゥリス

なんとなく見たくなって、シュワルツェネガーの「コナン・ザ・グレート」を久々に見た。 以前も書いたが(こちら)音楽のベイジル(バジル)・ポールドゥリスがえらく良い。切なさは久石譲に通じるかもしれない。 実は名の通った映画音楽作曲家で、何の映画…

娘とすぎやまこういち

娘も普通の子どもであるから(笑)やはりDSにはまり「ドラクエ」にはまっている。 BGMがすぎやまこういちであるから、ピアノ譜を買ってきて、楽しそうに弾いている。 私にとってすぎやまこういちといえば、ザ・ピーナッツ、ザ・タイガース、GARO等…

「ショーシューリーキー」のコード進行

なんとなく突然、「ショーシューリーキー」にを当てはめてみたら、いわゆる「黄金進行」の循環コードになった、というか、このコード進行で作った曲をアカペラでやっているのだろう。 楽器の弾ける人は、試してみよう(笑) C ラーラーララーラ Am ララララ…

「小さな木の実」とビゼー

ビゼーと言えば「カルメン」であるが、 「みんなの歌」で知られる「小さな木の実」が、 ビゼーのオペラ「美しきパースの娘」の曲に、 オリジナルの歌詞をつけたものだ、と言う事は知らなかった!

ウクレレ超絶テク映像

カルメンからバッハへ

トイレの神様 植村花菜

植村花菜という人は、今のように話題になる前に、私の親しい知り合いの方が親子でファンだということで、存在は知っていた。 しかし、当時はぴんと来なかった。 本来はうまい人なのだろうが、表情も、歌声も、妙な、かたさ、ぎこちなさ、を感じてしまってい…

おひっこし〜

未だに口をついて出てしまう曲というものはあるもので、「おひっこし〜おひっこし〜」と歌ってしまうことがある(笑) クロネコヤマト CM 裕木奈江 (1994)

スーザン・ボイル

最近はテレビも情報が早くなったようで(笑)ポール・ポッツの時はテレビで取り上げられるまでけっこうかかったが、このスーザン・ボイルは朝のニュースで知った。本放送が4月11日だからかなり早い。 ttp://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg そもそも…

新しいプリキュアの主題歌

昨日の歌へた王座決定戦ではないが、新しいプリキュアの主題歌が、聴いていて不快である。ジャイアンの歌を無理やり聴かされているような暴力を感じる。これはテレビで流していいレベルなのか? 音程があっているとか、はずれているとかいう問題ではなく、高…

ペンとひきゃヒュー

娘が学校で"ペンとひきゃヒュー"を習ってきた。私は知っているが奥さんは知らなかったらしい。 気になって調べたが、ルーツ等謎である。 娘の教科書には作詞者としてフォスター等、世界の歌の訳詩で有名な津川主一の名が挙がっているが、それ以上のことはネ…

サタデー・ナイト・ライブ ファースト・シーズン

1975.10.25 早くもアンディ・カウフマンが再び登場、「マイティ・マウス」「マクドナルドじいさんの牧場」と同様の口パクネタ「キツネをポンと打つ」であるが、初めて見れて嬉しかった。 また、私はダンス系は詳しくないのだが、今我々が目にするファンク系…

サタデー・ナイト・ライブ ファースト・シーズン

1975.10.11 前にも書いたが「サタデー・ナイト・ライブ」といえばコントを編集したビデオでしか見たことがなかったので、漠然とコント番組かと思っていたら、実は毎回の豪華なホスト、ゲストミュージシャン、そして当時の若手コメディアンによるコントの3本…

レコパル・ライブコミック

昔懐かしいFM雑誌「FMレコパル」には、毎号かなり豪華な執筆陣でクラシック、ジャズ、ロックの偉人(?)達をテーマにした漫画が掲載されていた。いくつかは単行本化されたらしいが現在は廃刊中。(第3巻まで)ネットで内容を紹介しているサイトを見た…

BGMに凝っている番組

土曜の7時といえば、いつもは娘が好きなIQサプリを見るのであるが、昨日は放送が無かったため世界一受けたい授業を久々に見る。この番組もけっこう勉強になるのだが、いつもそうなのだろうが、今回面白かったのが「アド街」なみにシーン毎のBGMの凝り…