2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

J.シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」(1980)

テオドール・グシュルバウアー指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団 ルチア・ポップ ベルント・ヴァイクル エディタ・グルベローヴァ エーリッヒ・クンツ ブリギッテ・ファスベンダー ヨーゼフ・ホプファーヴィーザー ワルター・ベリー ドイツ語圏毎年恒…

親バカ話

娘は今年の春から本格的なピアノ教室に通いだしたのだが、通い始めて間もないのにコンクールの予選とやらに昨日出場した。もちろんそう難しい曲ではないのだが。しかし親バカ丸出しであるが、音がきれいで非常に表情豊かな演奏で、よくぞここまで短期間で弾…

梶原一騎は罪作り

昨日あるスーパーへ行ったら、店長の自己紹介のようなものが壁に貼ってあった。その最後に「好きな言葉 死ぬ時はどぶの中でも前のめりに死にたい by 坂本竜馬」とあった・・・・・(「by」ってのもどうかと思うが、それはおいといて) 実はこの言葉は坂本竜…

ヴィレッジヴァンガード

以前「「ヴィレッジヴァンガードが私の行動範囲に3店舗も存在する」と書いたが、そのウチの1店舗が残念ながら閉店した。どこでもそうだろうが、郊外の大型ショッピングセンターの隆盛で街中がさびれてゆく。オーナービルが立ち行かなくなることでテナント…

アントン・デルモータ

以前にもちらっと書いたが、アントン・デルモータというスロヴェニア出身のテノール歌手がいた。(1910〜1989)見た目はこんな感じ アナログ時代の若い頃フルトヴェングラーにはまった時に、歌が入る曲のテノールがこの人が多かったので、自然に聴くようにな…

モーツァルト「フィガロの結婚」エーリッヒ・クライバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1955)つづき R.シュトラウス「ばらの騎士」(1954)エーリッヒ・クラーバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1954)

月長石(1868)

ウィルキー・コリンズ しばらく読書感想が無かったとお気づきの方もおられるかと思うが(いないか)これを読んでいたのである。 いつか読もうと思って買ってあったのだが、今を逃すと読む機会は無いだろうと思って思い切って読み始めた。あまりの長さに尻込…

ばらの騎士のサイト

かなりコアなページを発見 ttp://www.asahi-net.or.jp/~wg6m-mykw/Library_R_Strauss_Rosenkavalier_index.htm ここの「歌姫たちの系譜1〜3」で「ばらの騎士」を演じた古今の歌手の貴重な膨大な写真が見れる。ポップ、ファスベンダーは4にまわるのだろう…

探偵学園Qに鈴木かすみが

探偵学園Qを見ていたら見覚えがある顔(エラ)が・・・・と思ったらアバレンジャーのリジェ役鈴木かすみではないか!もう17才か〜。さんま大先生のもとき君:落合扶樹もすっかり背が伸びちゃって。

当地の夏祭りの開催時期

本日の地方紙の読書欄に、当地の夏祭りの開催時期についての提言が載っていた。つまりは本来秋祭りだったのが真夏の日中炎天下に行われることで、見る方もやる方(特に子供)も大変なので、元に戻らないか、と言う話。お囃子や引き子で多くの子供が参加する…

ものまね

正直ジャ○ーズ系は興味は無い(ほんとか?)のだが、ようつべでものまね系をいろいろ見ていたら、河○郁人という人が、同じジャ○ーズ系の先輩達のものまねをしている映像をいくつか見つけたのだが、ジャ○ーズ系にはもったいない程(失礼)芸達者である。本人…

Under the Blossom その1

Tempest 先日書いた"Allan"と"Ollie"が共演するライブ音源が含まれたCD。CD1が1st(1973)と2nd"Living In Fear"(1974)のカップリング、CD2が幻の3rd用のテイクが2曲とあとは上記のライブ音源である。 で2ndをまず聴く。ブルースベースながらすべ…

ファーストガンダム劇場版3部作が、オリジナル音声でDVD化

ファーストガンダム劇場版3部作が、オリジナル音声でDVD化されるそうである。前に出たのは新録音だったので買わなかったが、今回は買わねば(年末らしい)前回より安くなったとはいえ、やはり高いなあ。

三島サイダー

本日の地方紙によると、2年前にこちらのコメント欄とこちらとこちらで書いた、バナナサイダーを含む「三島サイダー」が全国的に売れているそうである。しかも2年前から。まさかこの日記のせいではあるまいが(爆)当地では瓶をリサイクルしているのでお安…

ザッパのDVDにレビュー投稿

昨日のザッパのDVD、ア○ゾンにほぼ同じ文をレビュー投稿したら載ってしまった。フィガロのときは載らなかったのに〜。

Opernszenen Lucia Popp その2

のこりを聴く。1973年の「ドン・ジョヴァンニ」のツェルリーナ、舞台ではさぞかしかわいい村娘だったのだろうが、歌声は既に、ドンナ・アンナあたりを歌える風格が漂っている。その後は1978〜83年の録音で、さすがに円熟味を増した歌声に惚れ惚れするばかり…

Dub Room Special

Frank Zappa 待望のDVDが届く。いわゆるヘルシンキ・マザーズと、スティーヴ・ヴァイ・マザーズ(そんな言葉はありません)の映像だ!あとはパトリック・オハーン・マザーズ(そんな言葉もありません)の映像が発売されればなあ。 1974年と1981年の映像が…

Opernszenen Lucia Popp その1

先日あるページ(こちら)を発見してびっくりして購入したもの。詳しくはそのページを読んで頂くとして、バイエルン国立劇場の演目から、ルチア・ポップ出演分を抜き出したもの。こんな宝物のようなCDがあるとは!なんといっても1972年のクライバーの「ば…

フィガロの結婚 エーリッヒ・クライバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1955)3幕途中まで

ミッシェル・ポルナレフ

先日ダイアナ様の日記でミッシェル・ポルナレフの話題が出たが、本日早朝車で何気なくFMをつけたところ、どう考えても彼の声にしか聞こえない曲が流れてきた。その後、「ロミオとジュリエットのように」「ラーズ家の舞踏会」と続いたので、彼であると確信…

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」第2世代復刻

フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1944) いわゆるウラニアのエロイカの第2世代復刻である。以前「英雄」はウラニアのエロイカが音がよければベストに推す、みたいな事を書いたことがあったので、否が応にも期待は高まる。しか…

スペースコブラ(オープニング)

前野曜子の声が聴きたくなって、懐かしいスペースコブラのオープニングを見る。 ttp://jp.youtube.com/watch?v=P4IRCz5NbME 音楽は羽田健太郎さんだもんなあ。やたらとかっこいいなあ、このオープニング。ラストの髪の毛が揺れる感じがあれ?と思ったら出崎…

山田康雄と増山江威子、宮崎駿監督が出演した映像

水曜ロードショー「カリオストロの城」の前振りコーナーに、在りし日の山田康雄と増山江威子、宮崎駿監督が出演した映像があった。いつの映像だろうか。ナウシカ後ということは確かだが、みんな若いな。キンキンのいかにもTV的質問には宮崎さんも苦笑する…

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」第2世代復刻

フルトヴェングラー指揮 バイロイト祝祭管弦楽団(1951) 先日ちらっと書いた「第2世代復刻」であるが、解説を見ても良くわからない。ネットで調べると、状態のいいLPからの音をとりこんで、そののちノイズを丁寧に手作業で除去したものらしい。つまりは…

PURE DYNAMITE―ダイナマイト・キッド自伝(1999:邦訳 2001)

ダイナマイト・キッド 子供の頃はいざ知らず、いわゆる新日ブームと言われた頃にプロレスを見ていた時は、台本があるということはありえない(そんなのいちいち覚えていられないだろう)と思っていたが、大体の筋書き(ベビーフェースとヒールの関係、興行主…

ウォーキングの最中に撮影。写メだとさすがによく分からないが、上下に分かれた雲の層の間からの朝日。

"Generation Dynamite"のPV

ア○フィーの"Generation Dynamite"という曲は、アルバムにライブバージョンが収録されているだけ、と奥さんから聞いていたのだが、PVがあるとは知らなかった。改めて録音したのだろうが、何に収録されているのか。しかし坂○さんドラムを叩いてる(ふりして…

逃避行(1974)

麻生よう子 「青春のうた」はちょっと前に挫折した(笑)のだが、我路行人様の日記によりこの曲が入っている事を知り購入。当時の私の女性歌手の(声の)好みが弘田三枝子、朱里エイコ、そしてこの麻生よう子であった。声にふくらみがあるというか、歌う時「…

OVER DRIVE 1983 ALFEE 8-24 BUDOKAN

いわゆる伝説の武道館ライブを奥さんが見ていたので、いっしょに見た。 タカミーの髪が短いなあ。メリーアンはやっぱりちゃんと覚えて奥さんと歌おう。(こちら)思えばア○フィーとも不思議な縁だ。

宵の明星にUFO?

昨日風呂から上がると、奥さんが「今見える明るい星は何かしら」と聞いてくる。調べてみると宵の明星らしいが、その右下にちかちか光る明るい星があったのだが消えてしまったのだと言う。娘といっしょに「まさかUFO・・・?」と語り合っていたらしい。