2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」コレギウム・アウレウム(1976) ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」フリッチャイ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1958) ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」朝比奈隆 指揮 大阪フィルハーモニー(1977)
ようつべでクランド・ファンク・レイルロードの動画を見てみた。ベースのメル・サッチャーがどんな弾き方だっけと思っての事だったが、それよりもマーク・ファーナーがいわゆるインディアン・ファッションである事も思い出した。昔は大して気にしていなかっ…
義経もここから眺めたと言う(?)ほたる崎:八太郎山より。急激に寒くなり、もう息が白い。
ベースは在りし日のジョン・グラスコック ttp://jp.youtube.com/watch?v=QqZmtq5LhFo ttp://jp.youtube.com/watch?v=xmMyLBJk-Qw ttp://jp.youtube.com/watch?v=toHlMD50eYYバナナマンみたいなキーボードは多分ジョン・エヴァンだろう。 もう一人のキーボー…
第2部 第1話〜第4話 相変わらずの原作との違いと大河ドラマ的演出ではあるが、そもそも清衡が奥州藤原第一代となるまでの話とはいえ、一種のお家騒動である。清原家嫡男真衡、母が父の敵である清原家に再嫁したため清原として育った清衡、そしてその母が…
キングコング ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ew3Dq82Q1bQ 初期のジャズロックの傑作 ツインドラムだ!ttp://jp.youtube.com/watch?v=JOSibNi-RAg ボジオとオハーンだ!ジョン・ベルーシだ!サタデー・ナイト・ライブか?
シューリヒト指揮 ベルリン市立管弦楽団(1943) ずいぶん前に買ったのだが久々に聴いた。SP復刻のモノラル録音である。シューリヒトは1961年のウィーンフィル盤が天下の名盤であるが、基本的な音作りは変わらないが、テンポはかなりゆったりとしている。…
第1部を見終わって一言。 ドラマ版の「炎立つ」は 第1部(安倍一族と経清)12回 第2部(奥州藤原初代の清衡)8回 第3部(奥州藤原三代の秀衡と四代泰衡)15回 の構成になっている。 しかし原作は第1部が3巻、第2部と第3部がそれぞれ1巻づつで…
ようつべのフォーカス 口笛が歯笛とは知らなかった! ttp://jp.youtube.com/watch?v=bpV5InLw52Uttp://jp.youtube.com/watch?v=-v7LzOeTkfM これはジャズロック ttp://jp.youtube.com/watch?v=NUOstyNQ5J8
シューリヒト指揮 フランス国立放送管管弦楽団(1954) 結局、1954年も買ってしまう(汗)モノラルのライブ録音だが、58年盤よりさらにテンポは速く、熱狂的な指揮の迫力に圧倒される。その分58年盤の時に書いた、新鮮なバランスを拾いきれていない感がある…
コブラ(スペースコブラ)(1982〜1983) 作詞:冬杜花代子 作曲、編曲:大野雄二 歌:前野曜子 これは先日ようつべの画面をご紹介した。無条件にかっこいい。空からこぼれたSTORY(名探偵ホームズ)(1984〜1985) 作詞:三浦徳子、作曲:佐藤健、編曲…
星野之宣 かぐや姫と浦島太郎が実は一続きの物語を分割したという説、日本神話と星との関係、今回は目からうろこだ。宗像教授はどんどんパワーアップしてるな。
第7話〜第12話 第1部経清編の終了である。原作と違う部分がやはり気になる。原作と変えて良くなっていればいいのだが、単に下卑たものにしかなっていないのだ。また、敗れた経清が頼良と刺し違える覚悟で引き立てられるも、戦死した配下の髷を頼良の息子…
先日と同じアングルで、水が引いたさまを撮りたかったのだが、霧が・・・・・
第1話〜第6話 先日とても買えないと書いたが、運良く期末の調整賞与がわずかながらも出たので思い切って買ってしまう。忘れているようで覚えているし、覚えているようで忘れている(なんじゃそりゃ) 大河ドラマ特有の安っぽいホームドラマ、トレンディド…
声優の顔出し番組をやっていた。まあいろいろ言いたいことはあるがそれはおいといて。 ケロロ軍曹が顔出しNGだったが、彼女は「うたっておどろんぱ!」の「おどるくん」であり「ブラックオドレーヌ」としても既に顔出し出演しているんだがなあ。 あと奥さん…
マタチッチ指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団(1959) マタチッチのエロイカはアナログ時代からの愛聴盤だったが久々に聴く。というか散々エロイカの聴き比べをしていた時になぜこれを除外していたのだろう? 遅すぎず早すすぎずの本当に調度いいテンポの…
ベートーヴェン 交響曲全集 コンヴィチュニー指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(1959〜1961)より 第6番「田園」第8番 第1番 第2番 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」マタチッチ指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団(1959)
昨日会社で朝礼直前に奥さんからメールが来た。ところが直前に着信音を「こまねこ」の呼びかけ声にしていたので、朝礼前のシーンとした会社に「にゃにゃにゃ〜」の声が・・・・ それはそうとして、昨日は業者の人が隣の学校もやらなければ何にもならないと掛…
ジャングル大帝のテーマ(ジャングル大帝)(1965〜1966) 作詞:石郷岡豪 作曲:冨田勲 歌:平野忠彦 レオのテーマ(ジャングル大帝)(1965〜1966) 作詞:辻真先 作曲:冨田勲 歌:弘田三枝子 共に冨田節満載の名曲、上記はよくカラオケで(マイク無しで…
業者の人も虫の量に、こんなにひどいとは、とあきれていたそうだ。持ってきた薬では足りず、本日本格的にやる模様。奥さんはかるい引きこもり状態で、幸い食物のストックがあったので、「一歩も家を出ないのに、これだけの夕飯が作れるなんて」と自慢のよう…
ひょんなことから知ったのだが青森にこんなところがあるとは知らなかった。 ttp://www.net.pref.aomori.jp/misawa/tourism/hotokenuma/index.html ttp://hotokenuma.com/ (他にもけっこうネットで引っかかる)三沢市小川原湖の北部と太平洋の間にあるのだが…
先ほど奥さんからメールあり。今回連絡を取った業者さんの社長さんが、実は娘の通う小学校のPTA会長なのだが、その方が言うには、小学校でも大発生で、それが当家に流れてきたのでは、とのこと。様子を見に来てくれるそうだ。我が家は道一つはさんで小学…
うちの奥さんは子供の頃トラウマがあったらしく、毛虫恐怖症ぎみなのであるが、今回の大雨で家の周りに大量発生したのか、やたらと騒いでいる。いつものことだとのんびり構えていたが、超害虫のアメリカシロヒトリとのこと。ほっておくとご近所にも迷惑がか…
角野栄子 一応例のアニメの原作であり、第1巻は読んでいた。続巻があることは知っていたが、食指は動かなかった。ところがである。キキとトンボが恋に落ちるですと〜!こうなるとどなたかがおっしゃっていたが(本人は自覚が無いが)ロマンチスト(劇爆)の…
シューリヒト指揮 パリ音楽院管弦楽団(1958) 店頭で輸入盤をみつけて衝動買い、思えばシューリヒトを好きといっていながら、ブルックナーとシューマンしか聴いたことが無かったから良い機会だ。 予想通り速めのテンポだが、推進力は認められてもせわしなさ…
GO! GO! トリトン(海のトリトン)(1972) 作詩:林春生/作曲:鈴木宏昌/歌:ヒデ・夕木、杉並児童合唱団 これぞ歌い上げ系の傑作 ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Tbyd1fxxVk疾風ザブングル(戦闘メカ ザブングル)(1982〜1983) 作詞:井荻麟、作・編曲…
途中から奥さんが録画していた「爆竜戦隊アバレンジャー」を久々に娘と見た。 そもそも、このエンディングをたまたま見て、それが明らかにアビー・ロードのジャケットを意識したものであるということ、バーミア兵(敵方の雑兵)までも踊っている面白さに惹か…
正確には暗かったので、再度外出しての一枚。木が生えている所は普段は河原である。この間の台風より雨は多い。何年かに一回は見る光景。
先日書いた映画の当地ロケの話題が地方紙にのっていた。温○さんの言葉「想像していた以上に都会でびっくり」本人はリップサービスのつもりだろうが、それでも失礼な話だ(爆)しかし、八戸など、他地方の人には頭の片隅にものぼらないであろうからしょうがな…