朝比奈隆のブルックナー

朝比奈隆 ブルックナー 交響曲第7番 聖フローリアン完全盤

ブルックナー 交響曲第7番朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団(1975) 2016年に、朝比奈隆さんのブルックナー 交響曲第7番(聖フローリアンライブ)が発売された時、まあ、既にもっているしお金も余裕がないし・・・とるスルーしていたのだが、実は今…

朝比奈隆 札幌アーカイブの ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」朝比奈隆指揮 札幌交響楽団(1978)札幌アーカイブの朝比奈隆である。私にとっての朝比奈さんのロマンティックは、やはり東京カテドラルの日本フィル盤http://hakuasin.hatenablog.com/entry/20081211/p1が印象…

朝比奈隆 札幌アーカイブの ブルックナー 交響曲第0番

ブルックナー 交響曲第0番朝比奈隆指揮 札幌交響楽団(1982) というわけでhttp://hakuasin.hatenablog.com/entry/2017/11/05/134233やっとのことで札幌アーカイブの朝比奈隆である。2ヵ月も経ってしまった(汗)前にも書いたがhttp://hakuasin.hatenablog…

札幌アーカイブ・シリーズと朝比奈隆(ブルックナー 交響曲第0番)

本日は、家族揃って郊外のショッピングセンターへ行ったのだが(娘にベースを買ったりした話はいずれ)久々にCD店に行ったら「札幌アーカイブ・シリーズ」なるものを発見、なんと以前「朝比奈さんは0番を1982年の札幌交響楽団と演奏したっきりで、上記を…

朝比奈隆のブル7発掘

ブルックナー 交響曲第7番朝比奈隆指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団(1975)最近書いているシューリヒトの発掘音源は、あるレーベルから発掘音源の一斉発売なのだが、なんと朝比奈隆さんと大フィルがヨーロッパ・ツアーを行った際、かの聖フローリアンで…

ブルックナー 交響曲第8番

最近また、ブルックナー三昧であることは以前書いた。 交響曲第8番の総括はこちらだが、一般には、 クナッパーツブッシュ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(1963) シューリヒト指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1963) この2種類があ…

ブルックナーの個人的な総括 交響曲第8番

ブルックナー 交響曲第8番の第1稿以外という条件でのブル8のベストは、まずはなんといってもクナッパーツブッシュ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(1963)となる。ただし条件付(こちらとこちらとこちら)どれだけの種類のブルックナーの音源…

ブルックナー 交響曲第7番の個人的な総括

ベスト1は決められず、ベスト1グループということでやはり マタチッチ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1967)(こちら) シューリヒト指揮 ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団(1964)(こちら) あと朝比奈さんだが、僅差で 東京交響楽団(1980)…

ブルックナー 交響曲第5番の総括

ブルックナーの個人的なベストと今まで書いてきたが、ベストというにはあまりにも数を挙げ過ぎるので、個人的総括という事で。 今回なるべく聴きなおしをしたが、思い知らされたのが、シューリヒトとクナッパーツブッシュの素晴らしさである。 彼らを除くと…

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」の個人的なベスト

ある意味この曲は決定版というのがない。強いて言えばクナッパーツブッシュだが、やはり改訂版使用は割り引かざるを得ない。また第1稿は別曲ということでここからは外させていただく。 というわけて、以下はベター・グループ クナッパーツブッシュ指揮 ウィ…

ブルックナー交響曲第6番 朝比奈隆指揮 東京交響楽団(1984) ブルックナー交響曲第6番 ヴァント指揮 北ドイツ放送交響楽団(1988) 家にあるブル6を録音順にすべて聴くシリーズ!

ブルックナー 交響曲第0番

朝比奈隆 東京都交響楽団(1982) 朝比奈さんのブル0は、以前にも書いたが、大昔TVからのエアチェック(TV音源が入るラジカセで録音)を愛聴し(記憶があやしいので調べたら 1981年の大阪フィルハーモニー交響楽団かもしれない)現在は限定全集収録の19…

ブルックナー 交響曲第5番

朝比奈隆指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団(2001) 朝比奈さんのブル5の音源数は、ブル7までとはいかないが、それでも10種類弱ある。やはりとてもではないが、全部は聴ききれないし、1973年盤、1980年盤で、かなり満足しているのだが、2001年の演奏は…

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」 ハース版

朝比奈隆指揮 NHK交響楽団(2000) 先日見た映像(こちら)のCDである。 映像で見た時はそれなりに感動した。やや速めのテンポの、枯淡の境地とも言うべき、完成度が高い美しい演奏である。 しかし、1980年の演奏を聴いた後のせいか、どうも心に響かな…

ブルックナー交響曲第4番 「ロマンティック」ハース版

朝比奈隆指揮 日本フィルハーモニー交響楽団(1980)東京カテドラル聖マリア大聖堂 先日の朝比奈さんの1980年の東京カテドラルのブルックナー交響曲選集であるが、ついつい「ロマンティック」が後回しになっているうちに忘れてしまっていた(笑)そんなにこ…

ブルックナー 交響曲第7番 ハース版

朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団(2001) 朝比奈さんのブル7には、最晩年の速めのテンポの名演があるらしい、と以前書いたが、この盤である。 速めのテンポも自家薬篭中のものとなり、どこまでも自然だ。透徹性のある軽やかな朝比奈のブル7は意外だ…

ブルックナー 交響曲第8番 ハース版

朝比奈隆指揮 NHK交響楽団(1997) 映像を見て、CDでも確認したくなって購入。(こちら) 映像を見たときよりは、第1楽章のおとなしさが許容範囲。 しかし、やはり第1楽章はおとなしくない方が好みだ。 ブル7もそうだが、どうも晩年の朝比奈さんは、…

ブルックナー 交響曲第3番 改訂版

朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団(1993) 朝比奈さんのブル3といえばエーザー版であり、それに対応するノバーク2版である、というイメージが強いが、よりによって(ノバーク3版でなく)改訂版の演奏があるとは知らなかった。 インタビュー等を聞く…

ブルックナー 交響曲第5番

朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団(1973) 「この日から日本のブルックナーの歴史が始まった」とさえ言われる伝説の演奏がCD化されていたとは恥ずかしながら知らなかった(汗) この演奏は完璧な演奏ではないかもしれない。しかし、それをものともし…

ブルックナー 交響曲第7番 ハース版

朝比奈隆:東京交響楽団(1980)東京カテドラル聖マリア大聖堂 がんばって、手元にあるブル7をほとんど聴いてみた。 インバル、ティントナー、レーグナー等、それぞれ普通なら申し分ない名演だが、やはりシューリヒト、朝比奈、マタチッチは1次元違う演奏…

ブルックナー 交響曲第7番 ハース版

朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団(1983)東京カテドラル聖マリア大聖堂 さて、朝比奈さんにしては速いテンポのブル7(特に第1楽章)だが、本人もオケも、(そして聞き手も)その速さに慣れていない感あり。速さが推進力につながっていないのか? 最…

ブルックナー 交響曲第7番 ハース版

朝比奈隆:東京交響楽団(1980)東京カテドラル聖マリア大聖堂 朝比奈隆のブル7はアナログ時代から聖フローリアン盤ばかり聴いていたようで、あらてめてこれを聴くと新鮮だ。ニュアンス付けが抜群だし、大胆なバランスもある。 現在手元にある朝比奈隆のブ…

ブルックナー 交響曲第8番 ハース版

朝比奈隆:大阪フィルハーモニー交響楽団(1980)東京カテドラル聖マリア大聖堂 というわけで、懐かしい朝比奈ブル8東京カテドラル1980年盤を聴く。 このブル8という曲は、第1楽章で、こちらの心を鷲づかみにされたい、という個人的な願望がある。 ちなみ…

ブルックナー 序曲ト短調

朝比奈隆指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団(1980)東京カテドラル聖マリア大聖堂 郊外店のタワレコにいったら、朝比奈さんのブルックナー交響曲選集 東京カテドラル(1980年盤)が出ていた。アナログ当時は4,5,7,8,9番だったが、5番と9番が無…

ブルックナー 交響曲第9番

朝比奈隆指揮 NHK交響楽団(2000) DVDもCDもある、衛星に入った映像である。 朝比奈さんのブル9は、1980年と1995年を持っているが、正直感動した覚えがない。1980年はテンポの遅さが腑抜けて聴こえるし、1995年は弱々しすぎる。 この2000年の演奏…

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」 ハース版

朝比奈隆指揮 NHK交響楽団(2000) 衛星に入った映像である。 こちらもどこを切ってもブルックナー、もともと底の浅さがあるこの曲が、まったくと言っていいほどその底の浅さを感じさせない。 キャッチャーであるが音楽が成り立ちにくいと前に書いた第1…

ブルックナー 交響曲第8番 ハース版

朝比奈隆:大阪フィルハーモニー交響楽団(1983) で、久々にいわゆるカテドラル盤を聴く。 確かに演奏のアラはこちらのほうが目立つが、それをものともしない「ドキドキ感」「わくわく感」がこの演奏にはある。 N響盤は演奏の完成度は高く、どこまでも落ち…

ブルックナー 交響曲第8番 ハース版

朝比奈隆指揮 NHK交響楽団(1997) 衛星に入った映像である。 どこを切ってもブルックナー、オケがはけても拍手が鳴り止まないのもうなづける、まれに見る名演だ。確実に1994年の上に来る。(こちら) 個人的にはテンポが遅すぎるか?と思う部分があるの…

ブルックナー交響曲第5番

朝比奈隆指揮 シカゴ交響楽団(1996) 衛星に入った映像。オフィシャルのDVDがドキュメンタリーを含むらしいから、その演奏部分だけを放送したものと思われる。 しかし、ここまでシカゴ響とブルックナーの相性が悪いとは思わなかった。すべてがあっけらか…

ブルックナー 交響曲第8番 ハース版

朝比奈隆指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団(1983) 東京カテドラル聖マリア大聖堂 というわけで聴きなおした。僅差ではあるがアダージョはは94年盤、フィナーレは83年盤に軍配を上げる。全体としては楽章の出来にばらつきが無い83年盤をとるか・・・・音質…