2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アイーダの映画

こんなものがあったのだ。 テバルディの音源に映像を合わせたのか、ソフィア・ローレン(19歳!)ありきでテバルディに歌わせたのか、定かではないが。 このラダメスは全然将軍っぽくないな。 ようつべでたぶんほとんど全編が見れそう。 ソフィア・ローレン…

ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」

シャイー指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(1985) アンドレア・シェニエ:ホセ・カレーラス マッダレーナ:エヴァ・マルトン ジェラール:ピエロ・カプッチッリ 他 オペラのLDを焼くぞ!シリーズ!(って、随分前に書いた気がするが) この映像は、NHKで…

ザ・ベスト・ソー・ファー

リンゴ・スター・アンド・ヒズ・オール・スター・バンド と言うわけで、娘の為にリンゴのDVDを買う(笑) 1989年〜1997年までのライブ映像からの編集盤である。 以前にも書いたが、1992年の映像は輸入のヴィデオで持っているが、その時以外のメンバーが(個…

口パク禁止法とカーペンターズ

どこかの国で「口パク禁止法」が提出されたとかいうニュースがある。 勿論、実際に歌ったら下手だ、というのを隠すための口パクは問題ではあるが。 欧米ではよくある話だが、昔カーペンターズがTVスペシャルを作った際は、その番組用にきちんと曲をアレン…

モーツァルト「アルバのアスカニオ」(1771)

ハーガー指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団(1976) ヴェーネレ:リリアン・ズーキス アスカーニョ:アグネス・バルツァ シルヴィア:エディタ・グルベローヴァ アチェステ:ペーター・シュライアー ファウノ:アーリーン・オジェー 他 例のBOX…

ピアニート公爵とフランソワ・グロリュー

以前、ビートルズの曲を、クラシックの歴代作曲家風にアレンジして弾く、フランソワ・グロリューについて書いた事があったが(こちら)こういった類の事は、日本でもあってしかるべきだと思っていたが、こんな人がいた。ショパン風巨人の星 こちらはグロリュ…

ヘンデル「リナルド」

マルゴワール指揮 ラ・グラン・エキュリー・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ(1977) イレアナ・コトルバス キャロライン・ワトキンソン ポール・エスウッド ウルリク・コールド ジャネッテ・スコヴォッティ マリー=フランワーズ・ジャクリーン ニコーレ・…

小さな恋のものがたり

矢口真里の婚約話を聞いて「小さな恋のものがたり」のチッチとサリーを思い出すのだが、テレビで和田アキ子がそれを口にしたら、出演者が皆「何それ?」みたいな顔をしていた。 まあ、わかるのは50代過ぎだろうし、峰さんは少女マンガは知らんだろうし、で…

娘とリンゴ

ポールをきもい、と言う娘だが、どうもリンゴがお気に入りのようである。 ただし「これ、リンゴが歌ってるよ」と言っても「こんなのリンゴの声じゃない」等という。 どうも「イエロー・サブマリン」のように、彼の声域で無理なく歌っている声がいいようで、…

モーツァルト「ポントの王ミトリダーテ」(1770)

ハーガー指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団(1977) ミトリダーテ:ヴェルナー・ホルヴェーク アスバージア:アーリーン・オジェー シーファレ:エディタ・グルベローヴァ ファルナーチェ:アグネス・バルツァ イズメーネ:イレアナ・コトルバス …

ドニゼッティ「連隊の娘」

カンパネッラ指揮 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団(2007) マリー:ナタリー・デセイ(ソプラノ) トニオ:ホアン・ディエゴ・フローレス 侯爵夫人:フェリシティ・パーマー スュルピス:アレッサンドロ・コルベッリ オルテンシウス:ドナルド・マ…

エリーナ・ガランチャのカルメン

昨年エリーナ・ガランチャのカルメンの映像が発売されていたようだ(汗) どっちにせよ、まだまだお高い。 エリーナ・ガランチャについてはこちらとこちらとこちら

ピエロ・デ・パルマ(Piero De Palma)

オペラの資料をいろいろ漁っていると、やたらとこの人が目につく。 あるオペラで、指揮者や主役陣が違っていても、ある役は、この人ばっかりやっていたりする。 1916年生まれでまだ存命中。 テノールであるが、いわゆる主役級を歌う人では無く、準主役や脇役…

「小さな木の実」とビゼー

ビゼーと言えば「カルメン」であるが、 「みんなの歌」で知られる「小さな木の実」が、 ビゼーのオペラ「美しきパースの娘」の曲に、 オリジナルの歌詞をつけたものだ、と言う事は知らなかった!

「偽の女庭師」と「恋の花作り」

先日のモーツァルトのコンプリート・オペラ・BOXの話で 「なぜか K.196「偽の女庭師(恋の花作り)」が重複して」 と書いたのだが(こちら)実は深いわけがあったのだと知った。 元々「偽の女庭師」はイタリア語の台本で書かれたものだが、後にモーツァル…

娘のビートルズの空耳

娘が"Hello Goodbye"の冒頭 "You say yes" を うっせい いぇい!(うるさいやい) だ、ということで、何を言われても 「うっせい いぇい!」と歌い始めた。 困ったおもちゃを覚えたものだと思ったが ポールが歌っていると知ったら一気にテンションが下がった…

ドニゼッティ「連隊の娘」

レンツェッティ指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(1996) マリー:マリエッラ・デヴィーア ベルケンフィールド侯爵夫人:エヴァ・ポドレシ スュルピス:ブルーノ・プラティコ トニオ:ポール・オースティン・ケリー クラッケントルプ公爵夫人:エドアルド・ボ…

アイリーン・アドラーを演じた女優

ホームズ・ファンならジェレミー・ブレットのテレビ・シリーズは知らない人はいないだろう。 私も大昔NHKで見た記憶があるが、先日奥さんがケーブルTVに入ったものを録画して焼いてくれていた。全41話中の半分ぐらいだが。で、いつものとおり、未見で…

シャーロック・ホームズ ― ガス燈に浮かぶその生涯

W.S.ベアリング=グルード(1962 翻訳 1977 文庫化 1987) 古本屋で懐かしい本を見つけた。入手したのは文庫だが、単行本時代に読んでいるはず(だが、細かい内容は覚えていない)。 あのシャーロック・ホームズの伝記を、ドイルの作品を元に再構成し脚色…

世界三大オペラ??

ネット上で 「世界三大オペラ」が、椿姫、カルメン、蝶々夫人 である というのを見かけたのだが、え?蝶々夫人?というのが正直なところ。 そもそも「世界三大何々」っていうのはほとんどが日本発で、世界で「世界三大何々」ってくくりたがるのは日本ぐらい…

モーツァルト「みてくれの馬鹿娘」(1768)

ペーター・シュライアー指揮 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ室内管弦楽団(1989) ロジーナ:バーバラ・ヘンドリックス ジャチンタ:アン・マレー ネッタ:エヴァ・リント フラカッソ:ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ 他 例のBOXをいよいよ聞…

志ん朝の「幾代餅」

昨日、書店へデアゴスティーニ・オペラの「連隊の娘」を買いに行ったところ(当地は僻地なので1日遅れる)見つけてしまった! 今までDVDもCDも一切無かった志ん朝の「幾代餅」が、小学館のCD付きマガジンで発売されていたのだ!(こちらとこちら) …

モーツァルト「バスティアンとバスティエンヌ」(1767)

ハラー指揮 ウィーン交響楽団(1986) ウィーン少年合唱団員 「アポロとヒュアキントゥス」と同じく、モーツァルト11歳の時の作品。 ただし、イタリアオペラではなく1幕のジングシュピールの小品。既にジングシュピールも書いていたのだな。 ストーリーは…

ある番組

震災以来、娘が楽しみにしていた番組が休止中である。 番組改変期の間は、朝、新聞のテレビ欄を見ては 「またスペシャルでつぶれちゃった」と寂しそうにして また来週に期待をしていた。 以前は5月11日から再開との情報もあったが 野球でつぶれて、再開時…

モーツァルト「アポロとヒュアキントゥス」(1767)

Nicol Matt指揮 European Chamber Soloists(2006) 先日書いたBOX(こちら)に未収録だった、モーツァルトが11歳の時に作曲した最初のオペラ(やはり11歳の時に作曲した「第一戒律の責務」は劇音楽)せっかくBOXでほぼすべて揃ったのだから、1作…

ヴィヴァルディ オラトリオ「勝利のユディータ」(ハイライト)

マルキ指揮 アカデミア・モンティス・レガリス(2000) ユディータ(若いベトリアの未亡人):マグダレーナ・コジェナー ホロフェルネス(アッシリアの将軍):マリア・ホセ・トゥルール ヴァガウス(宦官、ホロフェルネスの従者):マリア・コンパラート ア…

娘はポールが嫌い

娘が喜ぶので、車でビートルズをかけていると 「これは誰(が歌ってるの)?」と聴いてくるので 「ポールだよ」と答えると、娘は露骨に嫌な顔をする。 娘に言わせるとポールの顔は「キモイ」そうで いいな、と思った曲がポールだと、嫌な気分になるらしい(…

ヴィヴァルディのオペラ

ヴィヴァルディ「オリンピアーデ」(ハイライト) アレッサンドリーニ指揮 コンチェルト・イタリアーノ(2001) クレタ王子リチダ:サラ・ミンガルド メガークレー:ロベルタ・インヴェルニッツィ シチリア王女アリステーアー:ソニア・プリーナ 他ヴィヴァ…

アルケロの謎

娘が「アルケロってなあに?」と聞いてくる。 「アルケロ?何それ?」 「ビートルズがアルケロって歌ってるじゃない」 「??????」 話をよく聞くと、エリナ・リグビーのサビ(かつ冒頭)の Ah, look at all the lonely people が、耳で聞いたままだと …

ヘンデル「セルセ」

マルゴワール指揮 ラ・グラン・エキュリー・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ(1979) キャロリン・ワトキンソン ポール・エスウッド オルトルン・ヴェンケル 他 例のBOXから、かの有名な「オンブラ・マイ・フ」を含むヘンデル円熟期の作品。 内容が珍しく…