2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Proto Cosmos (You Tube)

Allan Holdsworth はてなにログインという基本的な事を知らなかったので、会社から日記が更新できないと思い込んでいた(汗) というわけで、昼休みにアランの映像を見つけた。The New Tony Williams Lifetime 時代の曲だがソロになってからも彼のライブの定…

音楽バトン

JOKER3様よりバトンをいただいた。 【1.初めて好きになったアーティストは?】 初めて買ったシングルはドリフターズの「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」(ってアーチティストか?) 【2.初めて買ったCDは?】 CD時代はとんと記憶に無い。 【3.今持って…

夜へ急ぐ人(紅白歌合戦)

ちあきなおみ 以前書いた、伝説の紅白歌合戦の映像を、ダイアナ様が見つけてくださった(別に私のためではないが)やはり、すごかった。大晦日の夜に見るものでは無い(爆)正月がむかえられない気がする(劇爆)ダイアナ様のページは、しょっちゅうコメント…

ハイドン:交響曲第94番「驚愕」(1950)

クナッパーツブッシュ指揮ベルリン・フィル・ハーモニー管弦楽団 クラシックを聴く人にとって、ハイドンというのはいったいどんな位置付けなのだろう。勿論ハイドンが好き!と言う人もいるだろうが、一般的には、名前は知っててもモーツァルトやベートーヴェ…

弥勒菩薩

私の部屋には弥勒菩薩がある。といっても、顔の前半分を板に貼り付けた形の壁掛けで、中学か高校の修学旅行のお土産で買ってきたものである。長らく実家と無縁になり、30歳過ぎに実家に戻った時に、なぜかそれが保存されていた。それ以来、何かの縁を感じ…

カモシカが?

昨日、当市内にカモシカがでたようだ。いくら田舎とはいえ、そこまで田舎ではないと思っていたが・・・・ ttp://www.daily-tohoku.co.jp/

おみ漬け

いつもはめったに行かない場所のスーパーが改装ということで行ってみたら「おみ漬け」があった!以前買っていたものとは若干違うが(尾花沢名産と書いてあり、大根、なめこが入っている)これで一安心。

IN THE WAKE OF POSEIDON(1970)

King Crimson 以前にも書いたが、Groon という曲があって、シングル Cat Food のB面であった。なかなかCDに収録されないため「真・紅伝説」というBOXを高い金を出して買った。はっきり言ってこの1曲のためだけに買ったといっていい。ところが、今回の…

POP MUZIK(1979)

M(ロビン・スコット) JTのCMで流れている曲が、絶対聴いたことがあるしPVも頭に思い浮かぶのに思い出せないので調べてみたらこれだった。1979年だからある意味大したものだ。PVは下記で見れる。 ttp://www.youtube.com/watch?v=jXwCxYaRKUU&searc…

デューン/砂の惑星Ⅱ(2003)

上巻 テレビドラマシリーズに続編があったとはつい最近まで知らず、買いそびれるところだった。あぶないあぶない。今回は2作目「砂漠の救世主」3作目「砂丘の子供たち」のドラマ化で、これは3DVDBOXの1巻目、ただし、2,3作を一つの話の流れで構…

せんべい汁

今朝の「知っとこ」で当地の「せんべい汁」が紹介されていた。日記でも書いた「せんべい汁の歌(好きだDear! せんべい汁)」もかかった。 http://www.senbei-jiru.com/etc/music.html 画面に出てきた店は、ときたま利用する店であった。当地方の生まれでも育…

ポルナレフ革命(1973)(1974)

ミッシェル・ポルナレフ ダイアナ様がポルナレフのことをお書きになっていたので便乗では無いがちょっと書かせていただく。このアルバムは謎が多い(アナログ盤の話) ①この曲に収録されているシングルヒット曲が、ベストに収録されない。 ②日本盤と海外盤の…

大木こだまひかり

チッチキチーでブレイク中の大木こだまであるが、昔、大木こだまひかりというコンビだったことを覚えている人も入ると思う。亡き山田康雄司会の「お笑いスター誕生」でグランプリ直前で収録現場でひかりが逮捕(麻薬?覚醒剤?)という事件があった。リアル…

青い瞳のダミア(1992)

アン・マキャフリイ 九星系連盟シリーズの2作目である。主人公はタイトルからするとダミアであるが、ある意味違う。彼女の恋の相手はアフラという、ヒューマン型異星人(と、いっていいと思う。緑の肌、黄色い瞳だし)である。彼のキャラクターが変わってい…

Warrior On The Edge Of Time(絶体絶命)(1975)

Hawkwind ホークウィンドのこのアルバムは、長年聞きたかったが入手することができず、先に"SPACE RITUAL SUNDOWN" "同 V.2"を愛聴していたがこのたびやっと手に入れることができた。彼らの基本は、垂れ流しのスペーシー&ヘヴィー・グルーヴ・インストであ…

バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番、管弦楽組曲第3番、ヴァイオリン協奏曲第1番

クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団(1940 1944) バッハといえば、現代ではあたりまえのように古楽器小編成で演奏されるが、当時は大オーケストラで後期ロマン派的に演奏するのが常識だった。(そもそも、メンデルスゾーンが「マ…

天国への階段

Frank Zappa 昨日の日記にあったとおり、nadja5様のおかげで、ザッパの「天国への階段」の映像を見ることができた。音源としては"THE BEST BAND YOU NEVER HEARD IN YOUR LIFE"という1988年のライブがあるが、この映像がこのツアー時のものかどうかは定かで…

窓から八甲田連峰

引っ越して変ったことの続き、晴れた日は、窓から八甲田連峰が見える。

娘と寝たら朝になった

最近、娘が一人の部屋で寝ると言い出した。おお、成長したなと思う反面、ちょっと寂しかった。が、夕べは「お父さんと寝る」というので、「そうかそうか、へらへらへら」と、いっしょにはやく布団に入ったら、朝まで寝てしまった。で、読書ネタも音楽ネタも…

おみ漬け

当地で冬季限定で売っていた山形のおみ漬けが、どこの店でも見かけなくなった。そんなに売れなかったのか。昨日新潟の野沢菜昆布というのが、ちょっと似ていたので買ってみたが、やはり違う。通販で買うしかないのかな。

引越で近くなった。その2

以前、坦々麺を食べて汗をかいて風邪をひいた話をしたが、(陳麻○という店だが)その店も歩いていけるようになった。この店は坦々麺と陳麻飯という麻婆豆腐ごはんが主メニューであるが、この辛さが癖になる。く○まやの台湾ラーメンは、年に1,2回食べたく…

引越で近くなった。その1

引越で、川が近くなったので、やっと親子で散歩がてら行ってみる。今まで存在は知っていたが、確認していなかった、義経伝説の地「矢止めの清水」も確認できた。天気のいい日は弁当もって、空でも眺めながら、うだうだするのに最適である。空といえば、新し…

カリオストロの城

奥さんが、以前見た「カリオストロの城」のシンポジウムみたいな番組で、ある人が「銭形の最後のセリフは余計だ」といったところ、他の出演者から非難轟々だったそうだ。意外な気がする。世の多くの人は「銭形の最後のセリフは余計だ」と思っているかと思っ…

ダヴィンチ・コード〜(フジテレビ)

ダヴィンチ・コード関連も食傷気味ではあるが、一応抑えのために一通りは見るようにしている。 だいたい聖書に限らず、正式に残っている歴史書等は、当時の為政者や権力者達に都合が良いように取捨選択や改竄が行われたというのは、もともっと常識としてみん…

天才 柳沢教授の生活

山下和美 引越の時、処分しようか迷って、もう一度読んで決めようかと思って読み始めたら止まらなくなった。処分はやめよう。そういえば2002年のドラマ版も面白かった。視聴率が悪かったようで、DVD化の話もなく残念だ。 松本幸四郎、松原智恵子、戸…

バッハ:管弦楽組曲第3番(1943)

クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団 とりあえず「エア」のみ聴く。(ご存知G線上のアリアの元曲である)この曲はフルトヴェングラーの融けてしまいそうな耽美的な演奏も素晴らしいが、このクナの繊細かつダイナミックな演奏も捨…

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク(1940)

クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団 例の大全集であるが、ブルックナーやワーグナーといった長尺曲は後の楽しみに取っておいて、クナにしては珍しい曲をはじめに片付けていこうと思っている。で、アイネ・クライネであるが、とこ…

Live In Japan(2002)

21st Century Schizoid Band 昨日書いたOfficial Bootleg Vol. 1を買ったついでに買ってしまう。こちらは既に2003年に発売済み。CDとDVDのセットだが、DVDを見る。みんな勿論うまいのだが、やはり、マイケル・ジャイルスのドラムが圧巻だ。私がビル…

本日、長いです、すいません。

クリムゾン・メドレー

先日、白亜森(バンド名の方)の最初のライブで、カバーも何曲かやったと言ったが、クリムゾンの太陽と戦慄パートⅡのほかに「クリムゾン・メドレー」というのをやった。 「スターレス」歌の最後でCmに転調するところから「21世紀の精神異常者」(最近禁句…