2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れられないアニメ主題歌の名曲

忍びのテーマ(忍風カムイ外伝)(1969) 作詞:李春子 作曲:大本恭敬 編曲:川口真 歌:水原弘 子供だったので知らなかったが水原弘に歌わせていたとはすごい。 で、 2009年実写化決定ですと〜! 監督・崔洋一、脚本・宮藤官九郎、主演・松山ケンイチ ですと…

R・シュトラウス 「ばらの騎士」

クライバー指揮 バイエルン国立歌劇場管弦楽団(1973)以前ポップのバイエルン国立歌劇場管弦楽団での音源のCDについて書いた時(こちら)クライバーのばらの騎士(1972)が一部なので「こんなのがあるなら全曲盤を出せばいいのに!」と書いたが、調べたら…

忘れられないアニメ主題歌の名曲

ケーブルテレビにアニメの「ベルサイユのばら」が入っていて奥さんがみているらしい。娘と風呂に入ったら娘が主題歌を歌いだした(笑)アニメや特撮ものの主題歌はトホホなものも多いが秀逸なものも少なくない。いわゆる昭和歌謡やJ−POPの創成期のいいエ…

ブルックナー 交響曲第9番

マタチッチ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1980) 久々に聴く。やはり第1楽章はテンポの変化が気になる。第3楽章は悠然とした天上の音楽。例のヴィオラ(こちら)もあって、名演だ。

素朴な疑問

娘が通う小学校にはプールが無い。年に何回かお隣の中学のプールを借りにゆくらしい。そこのプールが老朽化がひどいらしく、学校が上の方になんとかしてくれと再三たのんでも予算をくれないらしい。 一方当市の消防署が移転する計画がある。「総事業費は約二…

ブルックナー 交響曲第7番

朝比奈隆指揮 大阪・フィルハーモニー管弦楽団(1975) 3大ブル7の最後をかざるのがいわゆる聖フローリアンのブル7である。アナログ時代から折に触れ聴いてきた、まさに私には愛聴盤である。確かに音楽以外の付随物が大変多い録音である事は確かであるが…

ブルックナー 交響曲第7番

シューリヒト指揮ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団(1964) 同じく3大ブル7の一角シューリヒト、速めのあっさりした演奏に聴こえるが、実は無限のニュアンスが潜んでいる。改めて聴くとレーグナーはやっぱりまだかなわないか?シューリヒトはやはり天才だ…

ブルックナー 交響曲第7番

マタチッチ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1967) 世に言う(一部か?)3大ブル7の一角マタチッチも久しぶりだ。冒頭からもう他とは1ランク違う響きで、ああそうだ、ブルックナーはこうだった、と思わせる。40小節前の金管のクレッシェンドの…

UFOやオカルト系の番組でよくかかる音楽

先日、探偵!ナイトスクープで宇宙人の死体発見?と言うネタをやっていたが、そのBGMがUFOやオカルト系の番組でよくかかる音楽。実際に単なるBGMなのか、誰かの曲なのかド忘れしている。 キーはAm 伴奏がラドミファー(初めの3音が3連8分)メロ…

八戸市水産科学館マリエント

3年前に小規模な水族館と海の博物館がくっついたような場所へ行った(こちら)昨日、再び3D映画を餌に娘とデートとしゃれ込んだが、3D映画はもうやっていないと言う!前の日から期待していた娘はがっかり・・・可哀想なことをした。 その上の階で、昭和…

娘とデート 鳥瞰図 BGM

ヴェルディ歌劇「ファルスタッフ」

二期会公演(1982)NHK放映 小澤 征爾指揮 新日本東京フィルハーモニー交響楽団 「ファルスタッフ」といえば忘れられない映像がある。NHKで放映されてTV音源をテープに落としてよく聴いていた、日本語翻訳による上演。基本的に私は原語派だが、この…

ヴェルディ「ファルスタッフ」について

そもそも私はオペラが好きといっても、どちらかとうと喜劇が好きである。しかし実は「喜劇は悲劇より難しい」とは、俳優、演出家をはじめ演劇関係者でもよく言われることであるが、オペラでも同様で、オペラの喜劇の傑作は悲劇ほどは多くない。ワーグナーも…

ヴェルディ 歌劇「ファルスタッフ」トスカニーニ指揮 NBC交響楽団(1950) これも先日のアイーダと同じく大昔にエアチェックをしたもの。

ルチア・ポップとドミンゴによる「椿姫」乾杯の歌

これは珍しい!ルチア・ポップとドミンゴによる「椿姫」乾杯の歌。 ttp://jp.youtube.com/watch?v=z1ohegoq_IA

鈴木浩介、高橋真唯

探偵学園Qに鈴木浩介が出ていた(鈴木浩介については以前書いた。)ライアー・ゲームでも好演していたようだ。がんばれ! どこかで見たことがあると思ったら妖怪大戦争に出ていた高橋真唯だった。

ブルックナー 交響曲第7番

スタインバーグ指揮 ピッツバーグ交響楽団(19??) ここまできたらブル7を続けよう。これは久々に聴いた。実はこれは全く買う気はなかった。今では信じられない話だが、かの名盤クナッパーツブッシュのブル8が単独で発売されていない時期があったのだ。そ…

ブルックナー 交響曲第7番

ティントナー指揮 ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団(1997) 以前ティントナーのブルックナーを揃えた時、7番がもれていたので、この機会に購入。相変わらず伸びやかで美しい。躍動感に欠ける時もある彼にしては躍動感がある。ただし、第1楽章で若干テン…

娘のモンブラン

写真では良く分からないが、娘が作った「モンブラン」だそうである。食パンの上に甘栗を砕いたものと生クリームを混ぜてのせて、さらに甘栗を一つトッピングしたもの。これが意外と「モンブラン」の味がするのだ。こういうマニュアルでもあるのかな。

ブルックナー 交響曲第7番

レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団(1983) 以前ブル8の聴き比べの時にレーグナーについては触れた。そもそもなぜ彼のブルックナーを買ったかというと、その当時では朝比奈隆ぐらいしか使用していなかったハース版使用だったため、朝比奈以外でもハース版…

海外の素人発掘番組の「誰も寝てはならぬ」

昼休みにようつべでオペラを検索していた。プッチーニの「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ(Nessun Dorma)」で検索したら、トップにあったのがこの映像。 ttp://jp.youtube.com/watch?v=1k08yxu57NA 最初、なんじゃこりゃと思ったが声は素晴らしい…

たまには女の子話

日東電工のCMでやたらかわいい女の子が出ていると思ったら、時かけの主役の吹き替えをやった子だった。「マイ★ボス マイ★ヒーロー」にも出ていたというが覚えてないな。

炎立つ 高橋克彦

久々に読んでいるが、4巻(第2部)から読み始めた。第1部の主人公藤原経清の遺児清衡が、母が父の敵である清原家に再嫁したため、母と共に藤原と安倍の再興を胸に秘めつつ清原として育っていかなければならない苦労。そして、父の敵ながらも、互いに認め…

All This And World War II(1976)

以前書いた(こちら)ビートルズカバーによる第二次世界大戦の映画のサントラが、サイト限定で去年発売されたようだが、なぜ一般で売らない!内容は以下のとおり。 Disc 1 1. Magical Mystery Tour - Ambrosia 2. Lucy In The Sky With Diamonds - Elton Joh…

チャリティ=善か?

私が若い頃、古谷三敏の「寄席芸人伝」という落語家を中心とした漫画があった。 最近「タイガー・アンド・ドラゴン」放映の影響でコンビニ本が出たりしていた。その中のいくつかの印象深い話のなかで、この季節に思い出すものがある。(不人情噺の朝楽) あ…

ブルックナー 交響曲第3番(改訂版)クナッパーツブッシュ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1954)

R・シュトラウス 「ばらの騎士」

ドホナーニ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1978) 2001年に発売されたザルツブルク音楽祭のライブである。海賊盤ほどではないが、1978年にしては若干音が悪い。マスターの不備も何箇所かある。どこにマイクを置いたのか知らないが、オケがかなり前面に出…

一昨日の娘とデートの写真

今年のお盆

先日「今年はお盆休みが土日とかぶらないので、なんかうれしい」と書いたが、たまった音楽や映像を消化するつもりだった。しかし結局暑いばかりのお盆で、自分の部屋に冷房も無いので、ほとんど消化できなかった・・・・で、仕事再開の今日から涼しいらしい…

ベーシストの擁護

以下は日記に載せようか迷ったのであるが、お盆の戯言として聞き流してください。 先日あるギタリスト(であろう方)のページを見た。スケール等分かりやすく解説されていて、大変に勉強になった。この方はギタリストであるがベースにも憧れていてベースも練…