姑獲鳥の夏

さて、「姑獲鳥の夏」の感想が、なんとか間に合った。最初は読み始めているうち、この作品が、講談社持ち込みであることから、持ち込むほうも持ち込むほうだが、この長尺作品をよく読んで、売れると評価したものだと、講談社がすごいなあ、と思いかけたのであるが、読み終わったら納得した。正直、ある程度途中で見通しはついたが、さらにそれを上回る複雑な何層もの構想が圧巻である。しかし、読んでいるうち、何か懐かしさというか、同類を感じ始めたのであるが、読み終わってそれが明らかになった。つまりは、情である。推理、SF、伝奇といった好みのジャンルでも、作者によって、好き嫌いがでる。半村良等、名作と分かっていても、どうしても馴染めない。それが今回分かったのは、情である。人類に対する、愛、信頼といってもいい。結局、私が高橋克彦さんや、隆慶一郎さんのファンだというのは、そういう点かもしれない。そういう意味では、よくも悪くも、京極さんには裏切られた。まさか、前述2人以外に、自分が、そういう感想を持つ人がいるとは思わなかったからである。しかし、語り手も巻き込んだ渾身の力作であるが、この後のシリーズはもつのかと勝手に心配するも、とっくに、シリーズは続々と安泰なので、大丈夫なのだろう。
さて、竹本建治さん、ゲームシリーズは古本屋で入手、しかし、匣の中の失楽、ウロボロス系を先に読むべきだと思うので、しばらくは京極堂に専念か。