2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

The First Flute(1998)

Ron Allen "Dream Catcher"に続くロン・アレンのアルバムも、ユーズドでお安く購入。 副題が"Songs of Courtship"(求愛の歌)で、つたない英語力でブックレットを読んでみると、インディアンの伝説の物語によるトータルアルバムのようだ。 以下、簡単なあら…

男女の違い

先日あるTV番組で、女性が腹が立つ事、として「夕食にカレーを出したら、一口食べた後に『今度、おいしいカレーを食べにいこう』と言われた」というのがあった。 司会者であるさんまは、男には全く悪気が無いと弁護していたが、まさにそのとおり。 私も一…

Dream Catcher(1995)

Ron Allen 先日紹介した(こちら)ジャズ管楽器奏者、"Ron Allen"(Tomas Walker)をア○ゾンでいろいろ調べて、たぶんこれもネイティブ・アメリカン系では、ということでユーズドでお安く購入。 カテゴリーをプログレとしたが、ジャンル分けは意味が無い。 …

言の葉の樹(2000)

アーシュラ・K・ル・グウィン 1974年の短編「革命前夜」を最後に中断されていた「ハイニッシュ・ユニバース・シリーズ」であるが(その中断の時期は、ゲド戦記のアースシーシリーズと共通する)1990年の短編「ショービーズ・ストーリイ」で再開され、(こち…

Airplay(1980)

今日はアナログB面2、3,5 この画像はどうかとも思うが、これしかなかったので、ご容赦。 "Earth, Wind & Fire"でも有名

寡黙=東北?

雪で列車が運休し、高校(日本航空高校)受験のためにヒッチハイク、 という話題があったが、受験10分前に高校に着いた時、高校の人がヒッチハイクのトラックの運転手のことを「寡黙で、東北の人らしい」と語っていたが、その受験生の母親は、運転手が「行…

モーツァルト 歌劇「魔笛」 クレンペラー指揮フィルハーモニー管弦楽団(1964)承前

Airplay(1980)

今日はアナログA面4、5とアナログB面1

石の塔(久須志神社)

突然思い出したのだが、以前ちらっと書いた(こちら)「謎の青森」というビデオの最後に紹介されていた巨石で「青森県南津軽郡大鰐町と秋田県大館市の境にある高さ約24m周囲70mの巨石」 「大鰐温泉郷から40分で登山口につき、登山口から徒歩45分で石の塔に到…

Airplay(1980)

昨日の夕方のニュースでオリンピックの話題の時に、懐かしいエアプレイが流れていた。 アナログB面4 キーボーダー、ギタリストで共に大物プロデューサーだったDavid Foster とJay Graydon のユニットである。 当時は本当に時代の最先端のポップスで、捨て…

黒いカバン(作詞:岡本おさみ、作曲:泉谷しげる)

泉谷しげる 「春・夏・秋・冬」(1972)より 祭日の昨日、いつもは見ない午前の番組を見るとはなしに見ていたら、上野樹里が、ギターを抱えてこの歌を口ずさんでいる映像が入った。何で知ってるんだ? と思ったが「上野樹里と5つの鞄」という昨年のWOWOWドラ…

「おんな北斎〜天才浮世絵師は、二人いた!」

先日、録画しておいたものを見る。 北斎にお栄という娘がいて、やはり絵を書いていたことは知っていても(葛飾応為)実際、彼女が書いた絵を見る機会は今まで無かったが、こんな、一目で天才性がわかるすごい作品を残していたとは知らなかった。 吉原格子先…

Music of the Native Americans Indians(1998)

ようやく届いた、待望の本当のインディアン音楽、アメリカの東部の南北、西部の南北、そして中部と、かなり満遍なく収録されている。 以前書いたように(こちら)やはりインディアン音楽の根っこはアジア音楽である。収録されているのはすべてダンス音楽(歌…

海外のノンフィクション

先日書いた、ある民族のたとえ話に関連することなのだが、多分20年ぐらい前、図書館で海外のノンフィクションものを借りた。 記憶が本当にあやしいので(なので、ネットで色々と調べたがわからなかった)おぼろげな表現しかできないが、(たぶん)白人の女…

Boheme (1995)

Deep Forest ディープ・フォレストの2枚目のテーマは東欧から東へ、ユーラシア、台湾まで足を伸ばす。いわば「非西欧」であるが、例えばトランシルヴァニア(ルーマニア)と台湾、ポーランドとモンゴルのミックスが、まったく違和感がないのは、「非西欧」…

もののけ姫(1997)

この映画は思い出深いものがある。東京在住時に、LDが発売されてすぐ、秋葉原の石丸電気「ソフトワン」へ行き、同時発売のメイキングのビデオ3本セットと一緒に買って、嬉々として帰ってきたものだ。 (余談だが、この頃はソフト屋もLD、ビデオが主流だ…

Deep Forest (1992)

Deep Forest 私が90年代に聴いたという、エニグマ、アディエマス、クリアラ、セイクリッド・スピリット、ビジョン、等の名を挙げるとき、ディープ・フォレストが無いとお気づきの方もいたかもしれない。「民族音楽をサンプリングしたハウス」というジャン…

差別の話

宇宙人でも何でもいいが、ある日突然、人類よりはるかに高度な科学力を持った生物が宇宙からやってきて、あっという間に地球を征服したとする。 その生物が言うことにゃ。 「私たちの食物は、お前たちの肉である。家畜として繁殖させるので、お前たちの種は…

世界の合言葉は森(1972)

アーシュラ・K・ル・グウィン 以前、ル・グウィンのハイニッシュ・ユニバース・シリーズが適正価格になりつつあると書いたが、長年数千円の値段がついていた、この作品を含むハヤカワSF文庫のことであったのだが、その時買っておけばよかったのに、油断し…

モーツァルト 歌劇「魔笛」 クレンペラー指揮フィルハーモニー管弦楽団(1964)

空飛び猫シリーズ

空飛び猫(1988) 帰ってきた空飛び猫(1989) 素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち(1989) 空を駆けるジェーン -空飛び猫物語(1992) 講談社文庫 アーシュラ・K・ル・グウィン ジュブナイルのこのシリーズもいずれ読みたいとは思うが、ル・グウィ…

地球防衛軍(1957)

デアゴスティーニ東宝特撮シリーズである。 土屋嘉男が宇宙人(ミステリアン)をやっているというので、楽しみにしていたが、私の中で記憶違いがおきていて、私が見たかった土屋嘉男の宇宙人は「怪獣大戦争」(1965)のX星人だった(笑) それでも、元々は黒…

連日最高気温が氷点下、朝夕の通勤時はマイナス10度近くまで下がる。ちょっと中休みが欲しいなあ。

ビジョン2-愛の神秘詩人ルーミーの音楽(1997)

Vision 2: Spirit of Rumi Graeme Revell ヒルデガルト・フォン・ビンゲンを題材にした「ビジョン」については以前書いた(こちら) これはその第2弾だがリチャード・サウザーは関わっていない。 以前持っていたはずが、いつの間にか手元に無くなっていた。…

アイヌのうた(2000)

萱野茂 平取アイヌ文化保存会 本当のインディアン音楽を聴きたいと、ア○ゾンで探して注文したついでといっては何だが、かねてからアイヌ音楽も一度は聴きたかったので、注文したが、インディアン音楽のほうが、海外発送でなかなか着かない。ので、こちらを先…

所有せざる人々(1974)

アーシュラ・K・ル・グウィン 「闇の左手」(1969)で、彼女の追及する深遠なテーマを、普通のSFファンでも読みやすくわかりやすい物語にしたことで、ヒューゴー賞、ネビュラ賞を受賞し、これでとりあえずどんな作品でも、一応読んでもらえる、と思ったか…

Culture Clash(1997)

Sacred Spirit セイクリッド・スピリットの2枚目も久々に聴く。 クラシック(チェロ等)+ブルース(ボトルネック・ギター等)+ハウス。 買った当初は、1枚目の延長を期待していたのでがっかりした覚えがあるが、改めて聴いてみると、けっこうアグレッシブ…

テイラー・スウィフト

とうわけで、いくつか貼り付ける。 歌詞に忠実な、少女漫画のようにかわいらしいストーリーのPV(メガネを取ったら・・・の王道パターン) 冒頭、七変化で踊る姿も(勿論狙っているんだけど)イタタなところがグッド。 なぜか、デフ・レパードと共演 これ…

昨今歌姫事情

グラミー賞でテイラー・スウィフト"Taylor Swift"というカントリー歌手が最優秀アルバム賞を受賞し、史上最年少記録を達成したという話題をテレビで見た。 思うに、いつからだろうか、「歌姫」といわれる人たちが、ストリップまがいの格好と踊りをするように…

ヤノヴィッツの伯爵夫人(フィガロの結婚)の演技

思い出したことがあるので、説明したいが、そのための事前の説明が長くなりそうで怖い(笑) 以前からヤノヴィッツの伯爵夫人は「高貴さと茶目っ気を併せ持つ稀有な役作り」と褒めてきた(つもり)その例なのだが。 と思ったら昔の日記に、書こうとしている…