ヒラリー・ハーンのシベコン(と、エサ=ペッカ・サロネンの話)

シベリウス ヴァイオリン協奏曲
エサ=ペッカ・サロネン指揮、スウェーデン放送交響楽団(2007)
ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン)

ヒラリー・ハーンのシベコンについては感想を書いたと思っていたが、ヘンリク・シェリングの時にちょっと触れただけで感想は漏れていたようだ。

http://hakuasin.hatenablog.com/entry/2013/03/31/061400

シベリウスのヴァイオリン協奏曲はヴァイオリンとオーケストラが混然一体の曲なので、そこらへん勘違いするとリヴィング・ステレオみたいな失敗を犯すことになる。
http://hakuasin.hatenablog.com/entry/2012/12/19/050034

そいういう意味でヴァンスカ盤が最右翼なのであるが、スター・ヴァイオリニストを冠にした録音であれば、そうそうヴァイオリンを目立たなくできるはずもない。
なので、意外にこの曲はヴァイオリニストにとっては扱いが難しい気がする。
この演奏は、ヴァイオリンとオーケストラの一体感とヒラリー・ハーンの素晴らしさ、両方を損なうことなく成立している稀有の名演と言える。

サロネンは以前「フィンランドの指揮者なのにシベリウス交響曲全集が無い。」と書き「春の祭典」では辛い点をつけた。

http://hakuasin.hatenablog.com/entry/2013/12/12/051003

しかし、今回改めてこのシベコンを聴いてみて、裏メロの生かし方が妙にセンスがあるので彼のシベリウスを聴きたくなった。
交響曲は「クレルヴォ交響曲」と5番のみ、あとは管弦楽曲集。
SONYの録音全集(61CD)が出てるくらいだからスター指揮者なんだろうから、シベリウス交響曲全集を出すメリットがないんだろうな。とりあえずお手並み拝見といくか。