2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界

プリンス・エドワード島へ本土から橋がかかったという。複雑な心境。

続アンの仲間たち

モンゴメリ こちらは前作より短い作品が多い。たぶん雑誌掲載時の枚数制限によるものと思われる。短くなるとご都合主義が目立つ結果になってしまうが、それでもいいのだ(笑) 「ミス・サリーのお客」という作品の前半は「アンの青春」でアンとダイアナがミ…

シューマン チェロ協奏曲

チェロ ジャクリーヌ・デュ・プレ パレンボイム指揮 ニュー・フィルハーモニー管弦楽団(1968) ドヴォルザークもそうだったが、どうしてこんなにチェロという楽器の特性を生かした名曲が書けるのか。勿論それがゆえに後世に残る天才といわれるわけだが、や…

昨日の続報。テレ東では放送したとか。奥さんが悔しがっていた。 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008041400008

時の扉の向こうには

モンゴメリ 「ニュー・モンゴメリ・ブックス」からの1冊。これも続編がある。 こちらは、長い時の流れを間にはさむ物語が集められていて、「アンの友達」や「アンをめぐる人々」にも同一テーマの作品が多いので印象が近い。しかし、「アンの友達」や「アン…

会社でカモシカ発見

うちの会社は比較的高い場所にあることは以前書いた。会社の周りはけっこう林であるが、たった今窓の外にカモシカ発見!写メ間に合わず!盛岡市動物公園の事は言えないな(笑)

ma ma doo!! にも無関係ではない? ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20080412-347429.html

サタデー・ナイト・ライブ ファースト・シーズン

1975.11.15 この回の音楽ゲストはなんとABBAである。それも冒頭とエンディングのコント(沈みゆくタイタニック?)の最中という扱い(笑)これが翌年の「ダンシングクイーン」のヒットの後だったらこうはいかなかったろう。ある意味、超スーパースターの貴重…

黄金の鍵 墨野隴人シリーズ

高木彬光 ふと思いついてまた読み返し始める。全5作のシリーズの落ちは覚えているが内容はほとんど忘れている。今回書くのはミステリーとしての内容のことではない。 冒頭部分にクラシック喫茶が出てきて、そこでは週に一度「MM0」によるコンサートが行…

ヴェルディ 歌劇「椿姫」

クライバー指揮 バイエルン国立管弦楽団(1976〜1977) コトルバシュ ドミンゴ ミルンズ 随分久々に聴く。以前にも書いたが、何でもかんでもドミンゴというのがいやだし、キャスティングもオケもイタリア系でないのが違和感満載である。(コトルバシュは個人…

ヴェルディ 歌劇「椿姫」クライバー指揮 バイエルン国立管弦楽団

ドヴォルザーク チェロ協奏曲

チェロ ジャクリーヌ・デュ・プレ パレンボイム指揮 シカゴ交響楽団(1970) この曲は初めて聴くが、なんとまあ甘く切ないメロディに満ちていることか。ドヴォルザークが天性のメロディメーカーであることがよくわかる。 ジャクリーヌ・デュ・プレのチェロは…

味噌カレー牛乳ラーメンなど聞いたこともない

味噌カレー牛乳ラーメンなど聞いたこともない(食してはみたいが)完璧に青森市限定の話を「ケンミンは」と言われてもなあ。

アンの仲間たち

モンゴメリ 篠崎書林から発行されている、いわゆる「ニュー・モンゴメリ・ブックス」は以前ちらっと書いた(こちら) 「アンの村の日々」等を含み、どうしてもそろえたいのだが、ある短編集の正、続が片方だけ入手不可だったりして買うのを躊躇していた。し…

「巨人の星」の劇中歌

「巨人の星」の往年のファンといいながら、作中のアイドルグループ「オーロラ娘」の「クールな恋」(ゴールデンカップス)がある番組のオープニングに使用されているとは知らなかった。(ていうかアニメで使われてたことをおぼえていないし) キーをあわせれ…

3カ月トピック英会話〜『赤毛のアン』への旅・原書で親しむAnneの世界

今年1月に「ようこそ!赤毛のアンの世界へ」と言う番組があり、それが4月からはじまる番組の番宣であることは以前書いた(こちら) しかし、すっかり忘れていたために第1回を見逃してしまったが、昨日1週間遅れの再放送を録画する事ができて、ほっと一安…

ザ・ナック

エドはるみがBGMに使用しているザ・ナックの「マイ・シャローナ」だが2006年の映像があった。たぶん海外の懐メロ企画と思われる。さすがに老けた。 ttp://jp.youtube.com/watch?v=IGZFwv7HLys 人気絶頂の頃、なんだあんまりかわらんな(笑) ttp://jp.you…

左門の声優さん

キリン○モンのCMで巨人の星が使われている。巨人の星はすっかりギャグネタになってしまったが往年のファンからすればなんとなく寂しい。それはそれとして、左門編は声優さんがオリジナルではないのでいんずい(方言)と思っていたが、調べたら既に1991年に…

「青森=津軽」ではない

昨日の県民性の番組、やはり製作側の意識は「青森=津軽」のようだ。「青森県の降雪量は〜」「青森県の方言では〜」に、一言「青森県の津軽地方」と入れてくれれば、どれだけ世間の誤解が解けることか。 その方言だが「じょっぱりだんず」に「じょっぱり男子…

ベルリオーズ 幻想交響曲

ミュンシュ指揮パリ管弦楽団(1967) お分かりの方も多いかもしれないが、私はクラシックを聴くもののかなり好みが偏っている。なので、有名なのに聴いたことの無い作曲家もいっぱいいる。 しかし、娘もクラシックに興味を持ち始め、子供向けのクラシック事…

サタデー・ナイト・ライブ ファースト・シーズン

1975.11.8 この回のホストはなんとキャンディス・バーゲン、キラー・ビーズの扮装までして大サービス。 コントもエンジンがかかってきたようで、初期屈指の名作「陸上ジョーズ」が見れる。 アンディ・カウフマンがまたまた登場、レギュラー扱いだな。例のた…

朝市

久々の朝市だがまだまだ寒い!早く来すぎて人もまばら。

ニコラ・マルティヌッチとトゥーランドット

我が家には「トゥーランドット」の映像が3種類ある。LD時代に買った2種と、衛星放送に入ったものを録画した1種である。○プッチーニ 歌劇 トゥーランドット(1987) レヴァイン指揮 メトロポリタン歌劇場管弦楽団 エヴァ・マルトン、レオーナ・ミッチェ…

プッチーニ 歌劇 トゥーランドット セラフィン指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団(1957) マリア・カラス、エウジェニオ・フェルナンディ、エリザベート・シュワルツコップ モノであることを感じさせないセラフィンのドラマティックな音作りと、カラスが素晴らし…

シューマン ピアノ協奏曲 イ短調

ピアノ マルタ・アルゲリッチ アーノンクール指揮 ヨーロッパ室内管弦楽団(1992 ライブ録音) こちらはなんとまあ、ピアノもオケも、ロマンティックかつエキセントリックな演奏だ。しかし奇矯に陥らないところがこの二入のバランス感覚なんだろうな。最初は…

シューマン ピアノ協奏曲 イ短調

ピアノ Lucy Parham 指揮: Barry Wordsworth オーケストラ: BBC Concert Orchestra 先日のクララのピアノ協奏曲のCDは夫の分もカップリングされている。この曲は「ウルトラセブン最終回の曲」として、その筋では有名である。私もそのつながりで、アルゲリ…

ディズニーの魔法(新潮新書)

有馬哲夫 先日のTVで「ピノキオ」の原作が紹介されていたが、驚かれた方も多いと思う。日本ではディズニー・アニメによって世界の童話に初めて触れる子供も多いと思うが、原作と同じものはほとんど無い。この本は、どこが原作と違うのか、なぜ違うのか等、…

京都のたこ焼き

先日TVで「京都のたこ焼きは中にキャベツが入っている」という話があった。実は奥さんが家で作るたこ焼きもキャベツが入っている。単にヘルシーバージョンなのかと思っていたが、奥さんに聞いてみると「そういえば作り方を教わったのは京都の人だった」と…

バッハ ゴールドベルク変奏曲(ゴルトベルク変奏曲)

グレン・グールド(1981) 先日も書いたが、私のグールド初体験は「フランス組曲」である。なので、ゴールドベルクも、より「フランス組曲」に印象が近いこの1981年録音のほうがしっくりくる。ネット上では「より内省的」という評価が多いが多分そうなのだろ…

クララ・シューマン ピアノ協奏曲 イ短調(とヘ短調のピアノ協奏曲)

ピアノ Lucy Parham 指揮: Barry Wordsworth オーケストラ: BBC Concert Orchestra 以前ちらっと書いた、シューマンの奥さんのピアノ協奏曲。輸入盤がお安かったので購入。 この曲はクララが13才の時に着手し、第1楽章のみでいったん完成し、その後、のち…