June 1, 1974(邦題:悪魔の申し子たち)

Kevin Ayers John Cale Brian Eno Nico
以前ドアーズの「ジ・エンド」はニコのバージョンで聴いたことがあると書いたが、このアルバムのことである。ケヴィン・エアーズのコンサートに豪華ゲストを呼んだという形。すごい邦題だが、このメンツからしたらしょうがないか。ケヴィン・エアーズはご存知サイケの頃のソフト・マシーンのメンバー、その後の彼のバンドに若干15歳のマイク・オールドフィールドが参加していた関係からか、既にチューブラ・ベルズ発表後の彼が参加している。ソフト・マシーンといえば、事故後のロバート・ワイアットも参加。また、アランホールズワースの後釜でテンペストに参加し玄人筋をうならせ、のちにケヴィン・エアーズとタッグを組むオリー・ハルソールも当然参加。(ってこの人がラットルズのギター部分担当だと言うことを今回はじめて知った(汗))他にも元フリーのラビット、フロイドの「狂気」に参加したリサ・ストライクの名も見える。
ジョン・ケイルとニコは元ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、イーノは言うまでも無く元ロキシー・ミュージックから、アンビエントの巨匠になる過渡期。
アナログA面がゲストの演奏、B面がケヴィン・エアーズバンドの演奏で、CD評を見ても、どちらかの音楽のファンが片方だけ聴いているという話がよく出ている。私もアナログ時代はもっぱらA面を聴いていた。「801 LIVE」のように未だすっきりしていない、どろどろとした感じのイーノの"Baby's on fire"、原曲のイメージの全く無い、おどろおどろしいジョン・ケイルの"Heartbreak hotel"、これまた完全にいききっちゃってるニコの"The end"・・・・な、懐かしい。(ちなみにサイトによってはイーノのシンセをバックにとあるが、正しくはニコのハーモニウムによる弾き語りである)
しかし今回は、B面の一種ほのぼのとしたケヴィン・エアーズの音楽世界も楽しめた。