2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

パンドラ's ボックス(2000)

北森鴻 「蓮丈那智フィールドファイル」「旗師・冬狐堂」を読み終わり、さて次はどの北森鴻を読もうか考えた。 上記を読んでいる間に、古本屋を含めて、ほとんどの北森鴻は入手した。 公認サイトの人気投票で作品、キャラともに1位、かつ「冬狐堂」にも顔を…

おおざっぱな南部氏と根城、八戸城の歴史

鎌倉時代、幕府の命により南部光行(源義光の玄孫)が甲斐南部から八戸:糠部へ入る 南北朝時代、南部師行(南部光行の五代あと:陸奥守北畠顕家に従う)が八戸:根城を作る。その後北朝を支持した南部氏宗家は衰え、南朝を支持した南部氏が根城南部氏(八戸…

なぜ城が二つ

先日の地方紙の読者欄に「駅で観光客に「城はどこですか」と聞かれ「二つありますがどちらですか」と答えると「どうして二つあるのですか」と聞かれてちょっと困った」といった内容が投稿されていた。 要は、観光客の質問にも答えられるように、地元の事をも…

瑠璃の契り(2005)

北森鴻 「冬狐堂」シリーズの短編集である。 今回、宇佐美陶子は網膜剥離の恐れのある飛蚊症にかかる。前にも書いたがどれだけ陶子をいじめるのよ(笑) でも、そのおかげでミステリーの謎が解けたりするのだが。 今回のテーマは、和人形、洋画、瑠璃ガラス…

緋友禅(2003)

北森鴻 「冬狐堂」シリーズの短編集である。 「狐罠」の時「この世界に対する掘り下げ方が尋常ではない」と書いたが、短編集でも同じである。 陶器、埴輪、友禅、円空仏(これのみ中編) 唖然とするばかりである。 そしてそれに絡む切ない人間模様は、もうミ…

白浜〜大須賀海岸から。 くらげの残骸が散乱していた(笑)

ピーター・ガブリエル

なんかこの人の映像を貼り付けていたらきりがないんだが(笑) 今度は"SO"の"Don't Give Up" ケイト・ブッシュとただ抱き合っているだけという事で有名なクリップ ポーラ・コールの名唱が聴けるライブ盤 ピーター・ガブリエルを知らない人のために(本当はジ…

そういえば

某大河ドラマ、始まる前は「誰が前田慶次を?」と話題になったものだが、とうとう出なかった(と言っていいと思う。一番の見せ場は、裏「関ヶ原の合戦」である「長谷堂城の戦い」での撤退戦だったから) テレビドラマ史上、前田慶次を演じたのが及川光博だけ…

ビゼー「カルメン」

プレートル指揮 パリ国立歌劇場管弦楽団 マリア・カラス(カルメン) ニコライ・ゲッダ(ドン・ホセ) ロベール・マサール(エスカミーリョ) アンドレア・ギオー(ミカエラ) カラスの貴重なステレオ録音であるる。カラスにゲッダだから悪かろうはずも無い…

ピーター・ガブリエル

唐突だが、以前ビデオ発売されていたピーター・ガブリエルの"US"のクリップ集に、おまけのようにさわりだけが収録されていた、TV出演時の"Steam"を見つけた。(1993) 以前書いた(こちら)トニー・レヴィンとデヴィッド・ローズのステップがかっこいい(…

葦毛崎の遊歩道から。まだまだ風が強く波も高い。

No Reply

The Beatles "Beatles For Sale"のトップを飾るこの曲は、ビートルズ全曲の中で1曲をあげるとしたら、この曲を選ぶと書いたことがある。 まず切ない歌詞が良い。 また、この曲の構成はバースの部分がA A' B A' の二部形式で、かつそのバースの部分をA とし…

Beatles for Sale

The Beatles 私の好きな1曲目の"No Reply"であるが、モノに比べアコースティック・ギターがリアルなのは嬉しいが、小サビのポールのハモリの迫力や、スネアのシンコペーション感はモノのほうよく出ている。難しい問題だ。

A Hard Day's Night

The Beatles 以前赤盤の"A Hard Day's Night"とモノミックスを聴き比べた話を書いた(こちら) で、リマスター盤の"A Hard Day's Night"を聴いてみる。最初は「あまり変わらんのじゃないか」と思って、再度赤盤を聴きなおしてみたら変わっていた(笑)アコー…

It Won't Be Long

The Beatles つけたし 「ウィズ・ザ・ビートルズ」の1曲目を飾るこの曲は、どうしても同時期のヒット曲の影に隠れてしまうが、曲の凝りぐあいは遜色が無い。 いわゆるサビとリフの他に準リフとも準サビともとれるブリッジが存在し、そこがいわゆるクリシェ…

With The Beatles 

the Beatles 基本的な感想は"Please Please Me"と一緒なので、繰り返しになるので書かない(笑)

Please Please Me

the Beatles 今度は全曲確認。 ボーカルと伴奏の左右振り分けも、曲によってはボーカルの入っている右にリズムギターが入っていたりして、そう単純なものではない。 そうは言っても、客観的に見て、モノミックスの迫力に軍配を上げざるを得ない。 個人的には…

Elements(1978)

Roger Glover 以前、CD化された話を聞かないと書き(こちら)ユーズドでえらい高値がついているとコメント欄に書いた(こちら)ロジャー・グローヴァーの「エレメンツ」(「マスク」とのカップリング)が、久々に調べたら適正価格のユーズドが出品されてお…

小川里美

たまたま録画していた所ジョージの番組に、元ミス・ユニバース日本、かつあのアレーナ・ディ・ヴェローナ(野外劇場)で「トゥーランドット」の主役を歌ったというオペラ歌手の小川里美が出ていた。知らなかったなあ。「トゥーランドット」は映像を残してお…

狐闇(2002)

北森鴻 「冬狐堂」シリーズ第2作。 話は宇佐美陶子が骨董商としての鑑札を剥奪された状態から始まる。前作でも満身創痍だったが、どれだけ陶子をいじめるのよ(笑) 今回のブツ(笑)は魔鏡として八咫烏が浮かび上がる三角縁神獣鏡(魔鏡:日光など直線的な…

ディアゴスティーニ「東宝特撮映画DVDコレクション」

ネットの知り合いの方もとりあげていらっしゃるが、困ったことである(笑) なぜなら、ディアゴスティーニのオペラと時期がかぶっているからである(笑) こうなると、どうしても欲しいものを厳選して買うしかない。 思えば初めて親に連れられて劇場で見た怪…

モーツァルト「魔笛」

レヴァイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1982) デアゴスティーニ・オペラ第3弾である。私にとっての「魔笛」の映像のベストは1983年のサヴァリッシュ指揮バイエルン国立歌劇場であるが、こちらもネット上では評判がいいので、買ってみる。 「魔笛」は…

ヴェルディ「椿姫」

ギオーネ指揮 リスボン・サン・カルロ劇場管弦楽団(1958) カラス、クラウス、セレーニ 我が家には「椿姫」は、これとあとクライバー盤があるのみで、それ以上の必要性を感じないのだが、ただ一点。 このオペラは、息絶えるヴィオレッタを見守る人々が「な…

帰ってきました。 今回のコンクール、娘は「小学生Aの部」という枠で、数曲の課題曲の中から自由に1曲選んで弾く形。 課題曲は、アーノルド作曲のガボット、ジーグ、笛吹きティム、シュミット作曲の25番ソナチネ。 娘が弾いたのはアーノルドのガボットで…

娘のピアノコンクール

先日書いた、娘が予選を通過したピアノコンクールであるが(こちら)今日は青森市で本選である。 漏れ伝え聞くところによると、毎年予選通過者は上位入賞を狙って意気込んでいるつわものが集うそうだ。 その点娘は、参加することに意義があり(笑)経験を積…

長身、スマートな「ばらの騎士」のオクタヴィアン

誰かさんはこのオクタヴィアンをどう思うか(笑) クライバー指揮1994年盤。オクタヴィアンはフォン・オッター。

竹本聡子

「シャキーン!」に出ていた女優さんが「影武者徳川家康」に出ていた竹本聡子ではないかと以前書いたが(こちら)最近、新エスタックイブエースのCMに竹本聡子が出ていて、まさに「シャキーン!」の人だった。確認できてよかった。 いい感じに歳をとったな…

Please Please Me

the Beatles 10月末に次回分が発売ということで、予算を考えてビートルズ・リマスター・ボックスを予約していたのだが、早くも届いてしまった! やりくりがあ・・・・!! ということで、とりあえず1曲確認。 例のジョンが笑ってしまう"Please Please Me"(…

本日お仕事です。

ヤノヴィッツの元帥夫人

ようつべのヤノヴィッツは定期的にチェックしているが、とうとう出た! 私の思いが世界の誰かに通じたのか! 本番さながらの舞台と衣装をつけたガラ・コンサートのファイナル・トリオ 1986年ということで、若干の衰えはあるがやはりすごい。 たぶん他の人が…