2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の1枚

R・シュトラウス 「ばらの騎士」

クナッパーツブッシュ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1955) クナのファンと言っていながら、彼が「ばらの騎士」を、それも好んで指揮していたとは知らなかった(汗)ウィーン国立歌劇場再建記念公演の放送用録音。前奏曲こそ早めのテンポだが、それ以降…

ポテトチップスのバーベキュー味が無い

以前当地ではスモークレバーを見かけないとか、ちくわぶが無い、と言う話を書いたが、後一つポテトチップスのバーベキュー味が無い。奥さんもあまり見たことが無い、というか地方限定じゃないの?などと言い出す始末。無いほうが地方限定ではないのか?だも…

海辺の都市には川と橋がつきものだが

街が栄えるためには、ある程度の人口を保持するための広い場所が必要である。つまりは平野である。海辺の街が広い平野であると言うことは、必然的にそこが河口でであることを意味する。つまりは、ある程度大きな海辺の都市には必然的にいくつかの川が流れて…

時をかける少女(2006)

先日TVにはいったのをやっと見る。1年もたってから、今更私ごときがどうこう言うことも無い。ただ、彼を切ったジ○リが○ドのていたらくで、切られた方がこういう極上の仕事をしている。皮肉なものだが、日本のアニメもまだまだなんとかなりそうだ。ただし…

続 こまねことロック

上記のアルバムジャケット、奥さんが根性で探し当てた。上記の記述とは印象が異なるが、ビーチボーイズの74年発売のベスト「終りなき夏」"Endless Summer"であった。また、ユーライア・ヒープの「対自核」も確認(右目だけが写っていた)

痛い「クイズの解答」

奥さんが買ってきた高○沢特集の月刊カ○カワ、高○沢クイズの中の1問、彼が映画「ウッドストック」で感銘をうけたバンド(この時点でイタイが)の解答「クリズビー、スティルス&ナッシュ」絶句。

こまねことロック

私はこまねこのメイキングは見ていなかったのだが、奥さんが「そういえば・・・」と語るところによると、美術の話なのだが、こまねこの家の1階の階段の下にある本棚に、本編では気づかないがLPレコードが背表紙だけ見える形で格納してある。で、背表紙し…

昼寝中の私

昨日昼寝をしたら、その様子を娘が書いた。

ETV特集 マイルス・デイヴィス

6月に放送されたドキュメントをやっと見る。今まで、ジャズのモード奏法については「和声によるアドリブが音階によるアドリブに変わった」という説明しか知らず、両者の違いがまったく分からなかったので、ピンときていなかったのだが、番組中の解説で、そ…

音楽の話(ドリア調 モード)

恥ずかしい告白をしなければならない。 例えばキーがAmの曲でDmの代わりにD(メジャー)を使用する曲がある。ロックファンにならツェッペリンの「天国への階段」を思い出してもらえればわかりやすい。グリーンスリーブスやスカボロー・フェアの方が一般的か…

昨日は海へ

昨日は海へ行った。真ん中に写っているのが奥さんと娘(わからんっちゅうの)海パンを車のボンネットで干していて、それを忘れて帰ろうとして、駐車場のおじいさんの指摘で気づいた(自爆)

バッハ「マタイ受難曲」

アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(1985) まだお金が無い頃、レンタルCDからテープに落としたもの。実はアナログ時代にアーノンクールのマタイを持っていたと思っていた。アナログ盤が手元になくなってしまった後、懐かしかっ…

バッハ「マタイ受難曲」メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(1939)の残り バッハ「マタイ受難曲」アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(1985)

ある財閥の跡取りに、厳しい条件をクリアして養子に入った子供があった。あまりに条件が厳しいので、跡取り候補は長らく彼一人だった。彼がいなければこの財閥も危ういと、養父は甘やかして育てたため、その子はそれがあたりまえとしてわがままに育ってしま…

当地は、漁港と工業港の二つの顔を持つ。

Easy Money検証4

さて、3ヶ月あいて8〜11まではこのメンバーでのラストツアーで、毎日の演奏。 8は"USA LIVE"の元音源で、ボーカルはBパターン。インプロはリズム的な激しい盛り上がりを見せずにギターもサスティントーン中心という、全体の中でもっともユニークなバージョ…

ばらの騎士

昼休みに、ようつべで「ばらの騎士」の映像を"Der Rosenkavalier"で検索して見てみる。意外だったのは、最終幕3重唱のみのガラ形式の映像が多い事、確かに私もそこだけ取り出して聴くものなあ。でも、どの映像で聴いても感動してしまう。会社なのに目に涙が…

こまねこ

nadja5様もお書きになられたようだ。 (ネタバレあり)私が好きなところは、雪男(実は着ぐるみを着たいぬ子)を探すこまねこが「にゃ〜、にゃにゃにゃ〜」と森の中で呼びかける時、声を出すタイミングで、尻尾がぷるぷるっと震えるところ。

今年はお盆休みが土日とかぶらないので、なんかうれしい。

Easy Money検証3

6は"Starless and Bible Black"の発売をはさんで、5と4ヶ月の開きがある。ここで、前述したボーカルAパターンBパターンとも違うA’パターンがあらわれている。ドラムスはわざと他のメンバーのフィルインのタイミングはずそうとしているかのようなドラミン…

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」

クナッパーツブッシュ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(1953) 以前クナッパーツブッシュのエロイカ1951年盤を買った時1953年盤を買いたいと書いたが(こちら)例の大全集に入っていたではないか!うーん解説もチェックしてたんだが、ボケとるな。…

本日、奥さんと娘が帰ってくる。いない間のストレスは、相変わらす相当なものだな。

マンガ名作オペラ(全8巻)

里中満智子 何年か前の作品のようだが、文庫化されていた。全巻買ったわけではないが、原作からそう逸脱することも無く、オペラのストーリー入門には最適ではないか。ただし、ばらの騎士が無いのは惜しい。 また、解説でも断ってあるが、紹介ソフトが初出の2…

Easy Money検証2

音源3であるが、歌詞こそライブ用の歌詞に替わって入るものの、思いのほかスタジオ盤をひきずった演奏だった。インプロもいったん盛り上げた後沈静化し、再度ギターの激しいフィルインで盛り上げて歌につなげるというスタジオ盤に近いパターン。 4はリズム隊…

J.シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」(1972)

ベーム指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団 グンドゥラ・ヤノヴィッツ、エバハルト・ヴェヒター、ヴォルフガング・ヴィントガッセン、エーリッヒ・クンツ 映画であるが、ヤノヴィッツと聴いては放ってはおけない。こちらも豪華キャスト。クンツがやはり…

Easy Money検証1

さて1はまったくのプレ「イージー・マネー」なので、2との違いを述べるにとどめる。イントロはフルート音のメロトロンがボーカルラインを奏するところから始まる。ボーカル部分はコーラス1も2も3と同様にヴァイオリンが激しくリズムを刻むパターン。また…

こま撮りえいが こまねこ(2006)

昨年の劇場公開時に奥さんと娘が見に行き、、やたらかわいいかわいいとはまってDVDを買った。当時は実物を見ていなかったので、奥さんと娘がいくら騒いでもまったくぴんと来ていなかったのだが、ほんとうにかわいい。こま撮りアニメとしても実にこってい…

Easy Money検証序論

クリムゾンのイージー・マネーが、TVCMで使用されたのだが、そういえば既発のイージー・マネーって何種類あったけ、と思い立ってまとめてみた。番号を振っていないのはイージー・マネーが収録されていないもの。" "でくくっているのは発掘音源以外のオフィシ…

本日午後より奥さんと娘は五所川原へ。今年は立佞武多に合わせて早めの里帰り。今年はガンダム立佞武多もあるので、私もいっぺん見たかったところだが。 ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/07080506.html