ポップス

I Need to Be in Love(1976)

Carpenters "A Kind of Hush"(1976)収録 昨日も書いたが、私の中のカーペンターズのベストは"Only Yesterday"なのだが、その次に来るものを考えると、"Rainy Days and Mondays" "Superstar" "Yesterday Once More"等々悩みに悩むけれど、この"I Need to Be…

Only Yesterday(1975)

Carpenters "Horizon"(1975)より カーペンターズは普通に好きであるが、アルバムを揃えるというほどではなく、随分前に"Yesterday Once More"というタイトルの2枚組みのベストを買っていた。しかしそれを聴いていると、どうしてもいんずくなる(方言)の…

DREAM GENERATION(1985〜1988)

吉岡つとむ 何を隠そううちの奥さんは元ア○中である(ア○フィーのファンの方ね)車でGAROの「ビートルズはもう聞かない」をかけたら「ア○フィーに似てるけど声が違う。誰?」等と失礼な事を聞いてきたぐらいである。逆だっちゅうの。(ちなみにレインボーの…

地球的病気(2001)

The d.e.p 実は、新品ユーズドで購入し初めて聴いた。邦楽はいまいち詳しくないが佐久間さんがすごいプロデューサーだということは耳にしていたし、四人囃子でセンスあるベースを弾いていたことも知っている。大変完成度の高い良い作品だと思う。しかし、私…

○○る!ミミ○

娘が某国営放送の「ミ○カ」とかいうアニメの主題歌をやたら歌っている。本日もベースを弾いていると、ギターを弾いていっしょに歌おう攻撃が来たので「ラブラブ マンハッタン」(これは、本人達が演奏しているなら、認識を改めなければならなくなる程、いい…

That's The Way A Woman Is(1971)

The Messengers 邦題「気になる女の子」ダイアナ様のおかげで発売中のディアゴスティーニ本でやっと入手できた。(Golden Pops 19)たぶんちゃんと聴くのは初めてであろう。当時は誰かが歌った日本語の歌詞で覚えていたし、原曲も年代的にラジオか何かで聴い…

のこいのこ大全

というのが出るそうである。ほとんどCMソングで62曲は快挙だろう。予約チャート1位だそうだ。さすがに手は出せないが・・・今日のMステで特集をやると言うのでそっちを見よう。この人アニメ主題歌はやってなかったっけ?

POP MUZIK(1979)

M(ロビン・スコット) JTのCMで流れている曲が、絶対聴いたことがあるしPVも頭に思い浮かぶのに思い出せないので調べてみたらこれだった。1979年だからある意味大したものだ。PVは下記で見れる。 ttp://www.youtube.com/watch?v=jXwCxYaRKUU&searc…

ポルナレフ革命(1973)(1974)

ミッシェル・ポルナレフ ダイアナ様がポルナレフのことをお書きになっていたので便乗では無いがちょっと書かせていただく。このアルバムは謎が多い(アナログ盤の話) ①この曲に収録されているシングルヒット曲が、ベストに収録されない。 ②日本盤と海外盤の…

青春のうた①②(ディアゴスティーニ)

買ってはいたが、やっと聴いた。ほとんどの曲が知ってはいるが当時レコードは買っていない(子供だったから)買ったのは陽水あたりからだ。 あの素晴らしい愛をもう一度:歌は素晴らしいがやはり加藤和彦の歌はいまいち 青春の詩:こっちが恥ずかしくなる詩…

とまり木(1978)

柴田容子 思えば人の縁とは不思議なもので、わたしが日記にバーミヤンについて書いたところ、shibayoh という方が「おとなり日記」から書き込みをしてくださり、それを機に ma ma doo!! GARO 関係の方々にも書き込みの輪が拡がっていったのだ。その shibayoh…

「もすかう」

娘が「マイアヒ」に続いて「もすかう」にはまっている。よく宮崎アニメを見てるので、ムスカが出てくると、よろこぶ。私は、シャアがでてくるとうれしいが。 今日は久々の土曜出勤です。

ピーター・ハミルが、ミッシェル・ポルナレフのトリビュートに参加

ピーター・ハミルが、なんとミッシェル・ポルナレフのトリビュートに参加していると言う情報を入手。ただし、すでに輸入盤は入手不可、日本盤は、2枚組みを1枚に編集して、ピーターの分は落ちている。なんじゃ、そりゃ!!

『ドラバラ鈴井の巣』コンプリートアルバム

ドラバラ鈴井の巣、全(?)4作品の主題歌、挿入歌、BGMを集めたCD、「マッスルボディは傷つかない」の主題歌「涙はいらない」がどうしても聴きたくて購入。さっそくコードをとって、娘といっしょに歌う。(カラオケに無いかな?)森崎さんバージョン…

マイアヒ

娘が、マイアヒを異常に気に入って毎日フラッシュを見ながら歌っているので、こっちも覚えてしまう。カラオケに行ったら、前回は画面に原語が出ていたが、空耳の日本語表示バージョンも出ていた。歌ってみるとけっこうはまる。実際サビの声とかけっこう色気…

「ガラスの部屋」のペピーノ・ガリアルディ

笑金に「ガラスの部屋」のペピーノ・ガリアルディが出演していた(というかヒロシがイタリアへ行ったのだが)以前にも書いたが1970年当時、母親が映画の主役「レイモンド・ラヴロック」が歌っていると勘違いしてジャケ買いしてきて以来、顔はよく知らなかっ…

「恋のマイアヒ」

朝テレビで「恋のマイアヒ」を取り上げていた。とうとうテレビが一番遅いメディアになってしまったのがよく分かる。もともとネット上のフラッシュが元で、日本でも売れ始めたのに、売れたのでフラッシュが作られたかのような言い方をしていたので、笑ってし…

家族でカラオケ

カラオケに行く。今日は全面的にテレビ主題歌特集。娘と宮崎版ホームズの主題歌「空からこぼれたストーリー」を歌う。以前日記に書いた「まんがことわざ事典」もあったのは驚いた。「不思議な島のフローネ」も歌ってしまった。ここに書ききれないほどうたっ…

ABBAの思い出

ABBAについてダイアナ様が書いておられたが、私のABBAの思い出話。確か日本のシングルデビューは「SOS」ではなかったか。ラジオでこの曲の宣伝が流れて、一発で気に入った。買って聞いて、コードを取ったりして、この曲の魅力を分析したものだ。なのに、…

DRAGOSTEA DIN TEI(恋のマイアヒ)

O-ZONE 去年ネット上で、空耳フラッシュが流行っていた「マイヤヒー」がそのフラッシュ入りで発売されるとか。ちょっと遅い気もするが、娘にフラッシュを見せたら、サビが覚えやすいのでもう歌っている。調べたら、ずいぶんフラッシュがあってまとめサイトが…

続 気になる女の子 メッセンジャーズ

実は、シンクロニシティがけっこうあるタイプであるが、今日,テレビCMで「ア、ア、ア、アン」と聴こえて来たぞ!「気になる女の子」か?!!

気になる女の子(That's the way a woman is)1972年 メッセンジャーズ

実は、日本語のカバーのほうで覚えていたのだが、タイトルも歌手もわからず、やっと探し当てた(That's the way a woman isのあたりは歌詞もおぼえていた)日本語だと、サビ前が「〜ちょっと気になーる女の子」であった。これはかなり名曲だと思うが、今はオ…

最近、ふっと思い出すことばかり話題にしているというのは、一種危険な兆候か・・・

モンティ・パイソンの "Always Look on the Bright Side of Life"

英国で自分の葬儀でかけたい曲を投票したら、3位にモンティ・パイソンの "Always Look on the Bright Side of Life" が入ったそうだ。さすがイギリス、なんかうれしい。

「テムズ河のDANCE

ダカーポ テレビ版、名探偵ホームズの主題歌であるが、歌が素晴らしいのはもちろんなのだが、2つとも歌詞がほとんどホームズと関係ないこと、歌の雰囲気とオープニングのアニメのアクション満載がまったくかけ離れていること、この2点が逆に素晴らしいと思…

空からこぼれたSTORY

ゴッド・ファーザー「愛のテーマ」

昨日書いたザ・ピーナッツで、ゴッド・ファーザー 愛のテーマを歌っているのだが、アンディ・ウィリアムズが歌うこの曲のシングルを、私は持っていた。中学生のころだと思う。 当時はLPを買うのは、値段的にかなり勇気がいったもので、多分私も、ミッシェ…

「夏木マリ」の「ミュージシャン」

だいぶ前に、「学校へ行こう!」の「ビーラップ」と言うコーナーで、夏木マリ夫と言う人が、「よくある、話をしましょう」という歌にのせてネタをやっていた。常にかんでしまって、ネタをやりきれないという落ちなのだが。当時は、なぜ「夏木マリ夫」なのか…

C'est La Vie (2000)

YU CHYI 東京に住んでいた頃、新宿の輸入盤店で見つけた。C'est La Vie は、E,L&Pの"WORKS"の中の各メンバーのソロ部分の、グレック・レイクの担当部分に収録された曲で、一応E,L&Pの曲なのだろうが、グレック・レイクのソロとも言える曲で、べたべたながら…

EXPO(1998)

TOMOVSKY(こんな名前だが日本人)数年前、カーラジオから、どっと脱力する歌が聴こえてきた。「ホーヨーリョク」と言う曲で、歌詞も、歌い方も、聞き手を脱力させること、おびただしい。ちなみにこんな感じ。ホーヨーリョク ないよ 今まで無かったからこれ…